令和5年11月23日(木・祝)


金剛輪寺から百済寺へ向かう。


10:25 金剛輪寺を出発

10:40 百済寺に到着


かなりの人出。

駐車場待ちかと思ったら、運良く直ぐに止めることが出来た。タイミングが良かったようだ。


百済寺は滋賀県東近江市にある天台宗の寺院。山号は釈迦山。本尊は十一面観音。開基は聖徳太子とされる。金剛輪寺、西明寺とともに湖東三山の一つとして知られている。また、紅葉の名所としても有名な寺院である。


戦国時代に来日した宣教師のルイス・フロイスは百済寺のことを「地上の天国」と書簡に記している。


《百済寺》

通用門。
駐車場から通用門へ向かう参道。
受付所。御朱印所。
喜見院。回遊式庭園。
喜見院。回遊式庭園。
喜見院。庭園。
境内の紅葉。
遠望台からの眺望。
天下遠望の名園。
弥勒半跏像。
参道の紅葉。
仁王門。
本堂。
鐘楼。
表参道。石段。
御朱印。植木観音(十一面観音 秘仏)。神仏霊場。

「百寺巡礼」作家の五木寛之さん命名「石垣にそびえる空中楼閣」の本堂には、如意輪観音半跏思惟像と聖観世音菩薩坐像が安置されている。この2体の観音様は「美仏」の代表とされており、一生に一度は拝みたい仏様といわれている。

また、本坊「喜見院」は阿弥陀如来が祀られている。池泉回遊式且つ鑑賞式庭園は県内最大とされ、別名「天下遠望の名園」と称されている。

《札所など》
・近江西国三十三観音霊場第16番
・湖国十一面観音菩薩霊場第10番
・聖徳太子霊跡第34番
・びわ湖百八霊場第64番
・神仏霊場巡拝の道第141番(滋賀第9番)

また、百済寺は近江清酒発祥の地とされている。「百済寺樽」といわれる僧坊酒。
天正元年の信長の焼討で途絶え「幻の銘酒」となるも、2017年現代の銘酒として復活している。
今回、この百済寺樽の銘酒をお土産に購入する。辛口とのこと。
お正月に味わう予定。

また、通用門前の売店で「松茸ごはん」を2パック購入する。
前回は「松茸」を購入した経緯がある。香り豊かな松茸である。

さて、お参りが済んだので帰ることにした。

11:35 百済寺駐車場を出発
↓ 名神高速道路を利用
↓ 八日市IC⇒京都南IC
↓ 途中、スーパーに立ち寄る
13:10 自宅に戻る
昼食は自宅でとる。

湖東三山を紅葉の時期にスムーズに巡拝出来たのはラッキーであった。旬の松茸も少量であるが食すことが出来た。