2018年11月14日(水)
行願寺(革堂)を参拝後、バスで銀閣寺へ向かう。
バスの一日乗車券(600円)を購入する。
3回以上バスに乗車する場合はお得。

東山慈照寺は通称:銀閣寺と言われているお寺。世界文化遺産にも指定されているため、金閣・銀閣として二つのお寺を対比させて紹介されることが多い、世界的にも有名なお寺の一つでもある。
10年ぶりくらいに訪れた感じである。紅葉が染まりつつあり7分程度と思われる。
境内へ入る参拝受付所の横に御朱印受付所があったので、朱印帳を預けてから境内を巡ることにした。御朱印は30分~40分待ちとのこと。
拝観が多い有名なお寺においては、御朱印を頂くのに30分~1時間くらいはかかることを考慮しておくと良い。

何回か来ているので、淡々と順路を巡ったため、20分程で受付出入口付近にある御朱印受付所へ着いてしまった。
出来ているか尋ねてみると、次に書くところだったようで、殆ど待たずに済んだのは良かった。
境内は人の列が絶えない程さくたんの人が拝観に来ていた。
朝の開門時や閉門間近の夕暮れに訪れるのも、魅力的な光景が見られるかもしれない。
銀閣寺を後にして、次は眞正極楽寺(真如堂)へ向かうことにした。