コンピュータ用連続伝票のサイズは、なぜインチ。 | 新高速印刷みんなのブログ

新高速印刷みんなのブログ

新高速印刷(株)の公式ブログです。
新潟市を拠点とし、情報を伝えるお手伝いをすることを使命に各種メディア・デバイスに対応できるよう日々励んでおります。

こんにちは。

クロスメディア営業部 渡辺です。

梅雨でジメジメですが、

気分は爽やかにいきたいと思います。


今日は、コンピュータ用連続伝票のお話です。


コンピュータ用連続伝票とは、

両サイドにいっぱい穴が開いているもので、

日常生活で目にするとしたら

宅急便屋さんの伝票がそうです。


このコンピュータ用連続伝票のサイズは、

インチを使います。

センチやミリのほうが分かりやすいのに

なぜなんでしょう。


そもそもコンピュータは、米国で発明されたもので

その米国の寸法表示がインチだからなのです。


そのため、

コンピュータのプリンターの紙を送る機器が

インチ送りになっています。


連続伝票の両サイドの穴に、

インチ間隔で作られた

歯車のような くるくる回る部分の突起が

引っかかり、紙が送られていくのです。


その穴は2分の1インチ毎に

直径0.16インチの穴が開いているのです。


コンピュータ用連続用紙を作るときは、

寸法に気を付けてくださいね。