百均はすげェな | 新高速印刷みんなのブログ

新高速印刷みんなのブログ

新高速印刷(株)の公式ブログです。
新潟市を拠点とし、情報を伝えるお手伝いをすることを使命に各種メディア・デバイスに対応できるよう日々励んでおります。

お客様支援室のヒロタカプです。

お客様のお客様の視点に立った提案をしていきます。


今日の1曲は、THE WHO の "See Me, Feel Me "(1969) です。

「おいらを見て おいらを感じて おいらに触れて おいらを治して・・・」

へんなこと想像しないでくだいな禁止

これは、ロックオペラ「トミー」のなかで三重苦の主人公トミーの心のことばです。

映画にもなっています。見ましたけど説明できましぇ~ん。

野田首相へのことばとします。



『百均はすげェな』

前からちょっと興味があった「お風呂ポスター」と「浮かべて遊べる 船のおりがみ」がダイソーにあると

わかったので、会社から歩いて3分のダイソーへ車で乗り付けました(;^_^A


お風呂ポスター」ってのは、ひらがなとか九九などのポスターをお風呂場で水(お湯)に濡らして壁に貼り

付けて、子どもに楽しませながら自然に覚えさせるものです。あいにくアルファベツト版しかありませんで

したが、大きさが60×42.5㎝、材質が発泡ポリエチレンでかなり大きくて軽いです。


Aという字の横に、単語 apple (りんご)とりんごのイラストが描かれていて、A~Z までそれぞれの単語・イ

ラストがついています。子どもは、単語とイラストを関連付けて覚えていくんでしょうね。

ただし、X から始まる単語が、X'mas tree になっているのはどうか・・・ X'mas は日本では一般的ですが

あちゃらでは、Xmas と書いてアポストロフィは付けないらしいです。そもそも、Christmas が正式ですニコニコ


浮かべて遊べる 船のおりがみ」はヨット、豪華客船、海賊船など6種類の折り紙がセットになっていて

耐水ペーパーが使われています。


説明書がついていて、それを見ながら山折り・谷折りするんですが、めんどくさっ(老眼にはきついか)

とにかく簡単そうなヨットをなんとか作って、いざ入水 船

浮かんだ 浮かんだグッド!  横にならないでちゃんと帆は立ったままです。


これは、お風呂の中で子どもと怪獣ごっこですよ、お父さんグー


なんかネタになりそうだな。


ついでにダイソーのHP見たんですけど感心しました。よく考えられてて確かに欲しくなります。


コレが旬コーナー」では、コンサートデコレーションです・・・って何はてなマーク

あれです。アイドルのコンサート必携のデコうちわですよ。

うちわにデコカラーボード、ステッカーメッセージ、カラーボードなとなど。み~んな105円ビックリマーク


暑さ対策グッズをいろいろ載せて最後にひんやりスイーツ作っちゃおうで、シャービック (懐かしい)と容器

が宣伝されてて、つい手がでそう。み~んな105円ビックリマーク


スタッフおすすめコーナー」では、夏休みの宿題応援からキッチンで楽しくエコしようなど、即お役に立つ

ものばかり。み~んな105円ビックリマーク


他にも「達人生活ブログ」「バイヤーブログ」があって、結構おもしろいです。


女性は百均をもうアタリマエに使い分けしてたり、使いこなしたりしてるんでしょうね。

ボクの百均のイメージが変わりました。


どうでもいいから安いのが必要の時だけじゃなくて、生活に潤いを与えたりや利便性アップさせる機能が

ちゃんとあるんですね。遅まきながら勉強になりました。



これだけ褒めたら、(著名人なら)ダイソーからなんか送ってくると思うんですけどねえあせる


では。