こんばんはニコニコ


今日は3件目のクリニックについて

思い出しながら書いていきます。



    

第一子を授かることを目指して
2023年〜不妊治療中。
思い出しながらブログ書いてます鉛筆



治療歴はこちら下矢印




2件目のクリニックで

採卵を2回行いましたが

卵は取れるけど

胚盤胞までなかなか育たず…


刺激方が合っていないのではと思い、

転院先を迷っていたのですが


通い始めた自宅近くの鍼灸院で

最近都内某有名クリニックから独立した

女医さんが開業したクリニックを紹介してもらい


某有名クリニックで

実績を積まれた先生、

しかも女医さんというところに惹かれ

転院を決意しましたキラキラ


基本的には低刺激法で、

これまでのクリニックとは

違う治療法を試せることも

決め手になりました。


「高刺激法では、

 卵はたくさん取れるけど

 質が落ちてしまう。

 だから、できるだけ刺激せず

 質のいい卵を取りましょう。」


というのが、

3件目のクリニックの治療方針。


2件のクリニックで

上手く胚盤胞まで育たなかったのは

きっと卵の質が悪かったからだ…!


そう思った私は

期待を胸にクリニックに

通い始めました。


しかしながら、

ここでもすんなりとは行かず…


結果4回採卵することになったので

それについてはまた次の記事で

書いていこうと思います。


読んでくださりありがとうございましたラブラブ