こんにちは![]()
今日はグッと冷えますね。
妊活中のみなさん、
どうか体を冷やさないように
あたたかくしてくださいね![]()
第一子を授かることを目指して
2023年〜不妊治療中。
備忘録としてブログ書いてます![]()
さて、私の初めてのクリニック通いについては
前回の記事で書いたのですが、
検査せずに、タイミング法だけを続けることに
次第に"このままでいいのかな?"という
不安を感じるようになりました。
そこで、思い切って2ヶ月で転院を決意。
転院先を選ぶときの決め手は、
①会社からも自宅からも通いやすいこと
②Googleの口コミがいいこと
③一通り不妊検査ができること
④不妊治療専門クリニックであること
でした。
そして選んだクリニック②では、
・基本的な不妊検査
・タイミング法×3
・人工授精×3
・体外受精×1
を行いました。
私の血液検査や
卵管通水検査は特に問題なし。
旦那さんの検査でも
運動率が平均よりちょっと低いかな?という程度で、
「もしかしたらすぐに妊娠できるかも…!」
なんて、少し期待していました。
でも、現実はそんなに甘くなくて。
タイミング法ではなかなか妊娠できず、
途中で心が疲れてしまうこともありました。
こんなに長引くなら、
もっと早くステップアップしてたら
良かったのかも…
今振り返ると、
そんな風に思うこともあります。
タイミング法→人工授精と
続けてもかすりもせず、
ようやく挑んだ初めての体外受精でも
また色々な壁が待っていました。
そのあたりのことは、
また別の記事で書こうと思います。
今日も読んでいただき
ありがとうございました![]()

