豊後高田市田染蕗に在る富貴寺ーー大堂に映える紅葉も奇麗ですがーー落ち葉の絨毯に映える大堂も奇麗ですよーー後は国東を散策して帰りましたーー(思い出 2021年12月7日 撮影)
平安時代に宇佐神宮大宮司の氏寺として開かれた由緒ある寺院ですーーなか中でも国宝に指定されている富貴寺大堂は、宇治の平等院鳳凰堂、平泉の中尊寺金色堂と並ぶ日本三阿弥陀堂のひとつであり、現存する九州最古の木造建築物ですーー堂内に収められた本尊の阿弥陀如来像も国重要文化財に指定されており、日本四壁画の一つとされる阿弥陀浄土変相図は、極楽浄土の世界を描いているとされていますーー春の新緑や冬の雪景色もさることながら、境内一面が紅葉に染まる11月下旬から12月上旬の景色は最高ですーー!
本堂が修復中で外に安置されて居ましたーー!
横の畑に案山子とコスモスーー!