臼杵市大字岳谷地区に在る中ノ川ダムーー周りの紅葉は未だ進んでは居ませんでしたねーー!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

臼杵市大字大野高倉地区に在る高倉橋ーー熊崎川ーー橋長:13.9mーー橋幅:3.6mーー径間:11.5mーー拱矢:4.6mーー架設:明治初期ーー市指定有形文化財ーー草ボウボウで見られませんでしたーー!

「この橋は、凝灰岩の切石積による一連のアーチ橋です。径間が5.84m、拱矢が5.05mのわりと小さい石橋ですが、脚部の片方を岩盤で支えるという構造で、石工の技術の高さを伺うことができます。臼杵城下から御所峠を越えて府内城下へ通じる街道筋を流れる熊崎川に架けられており、現在は使われていませんが、当時の人々の往来を偲ばせます。明治時代初期の架橋と思われます。」臼杵市教育委員会