大分県臼杵市福良に在る大橋(だいきょう)寺ーー浄土宗西山禅林寺派の寺院ーー山門が変わって居ますよーー初めて見ましたねーー大友宗麟公の奥様のお墓は分かりませんでしたーー!

(大橋寺は臼杵川をはさんだ対岸から見ると、かつての森島のなごりと共に見る堂宇の美しい佇まいは、臼杵随一を誇っています。大友宗麟公が永禄年間(1558~1570年)に参詣者のために向かいの掛町まで大きな橋を架けたことが由来となっています。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

道中の風景ーー!