坂本龍馬達はーー佐賀関港で船を降りてーー佐賀関街道を通り鶴崎で一泊してーー肥後街道を通って長崎に向かいましたーー先般竹田の石橋を撮りに行ってーー二箇所で肥後街道に出逢いましたーー其処で鶴崎宿から久住宿迄ーー坂本龍馬達を追っかけてみよーと思いましたーーのんびり追っかけてみますねーー!

(肥後街道ーー加藤清正がーー熊本から大分の鶴崎までをーー5日の行程とし5つの宿場町を整備しましたーー宿としては、大分県側は鶴崎宿、野津原宿、今市宿、久住宿、熊本県側は坂梨宿、内牧宿、的石宿、大津宿がありましたーー参勤交代では熊本城を出発して、一日目大津宿、二日目内牧宿、三日目久住宿、四日目野津原宿、五日目鶴崎宿という日程で、泊まった宿場はすべて熊本領(ちなみに今市宿は岡藩領で岡藩の参勤交代時の宿泊所)鶴崎側からは「肥後街道」ですが、肥後側からは「豊後街道」と言われて居ますーー!)

鶴崎地区のーー空想・思索の道ーー此処が佐賀関街道と肥後街道との分岐点ーー龍馬達は此処に在った肥後藩の鶴崎御茶屋で一泊して長崎に向かいましたーー!

 

鶴崎地区の出口に在る乙津川ーー!

此処に熊本藩の造船所が在りましたーー渡し船で大分地区に渡ったのですねーー!

 

 

乙津川上流側ーー!

乙津川下流ーー別府湾側ーー!

乙津川の近くに在る神社仏閣ーー極楽寺ーー!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

乙津天満社ーー!