佐賀関街道筋には結構神社仏閣が在るのですよーー神崎地区に在る神崎(こうざき)神社ーーこの神社は築山古墳の下に鎮座していますーーこの社の案内は無く、旧村社で、御祭神は誉田別命と思われますが、勧請年月・縁起・沿革等は全て不明だそうですーー!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

亀塚古墳は訪ねた事が有りますがーー此の古墳は初めての訪問ですーーラッキーでしたよーー!

(築山古墳ーー国指定史跡・築山古墳は5世紀中頃に造営されたと考えられる古墳で、昭和7年(1932)、神崎八幡社が後円部に樹木移植のため鍬を入れたところ、2基の石棺が発見されました。全長90m(前方部50m、後円部40m)、高さは前方部8m, 後円部10mの、規模は亀塚古墳に次ぐ県下第二位の大きさですが、総量34kgという大量の朱が使われているなど、当時としては最高級の豪華葬であったことが判明しています。 又、古墳からは合計4体の人骨が出土しましたが、北棺は腕に貝輪をした女性だけが埋葬され、南棺にも女性1体が埋葬されていた事から、古墳時代における女性の地位の高かを窺い知ることが出来ます。)