臼杵市野津町に在る吉四六(きっちょむ)ランドーー所用で野津町に行ったので訪ねて来ましたーー桜の時期でしたらねーー!
(自然と歴史とロマンがあふれる約15万平方メートルの総合施設です。
敷地内には、サッカー・グランドゴルフ等にご利用できる400mトラック内に天然芝を張った多目的グランド、さらにナイター設備付の野球場、テニスコート、ゲートボール場、子供公園、野外ステージ等があります。
また、春には樹齢約40年、2000本のソメイヨシノが咲き、県下有数の桜の名所として知られています。「吉四六」と書いて「きっちょむ」と読むここの名称は、大分では名の知られた江戸時代のとんち話の名人きっちょむさんに由来します。臼杵市野津は、きっちょむさんの出身地だと言われています。)
えーー花が咲いてましたよーー!
桜の時期は綺麗ですよーー!
道中の風景ーー国道10号線に架かる吐合大橋ーー!
吐合大橋ーー!
南側ーー宮崎方面ーー!
北側大分方面ーー水路橋が見えますねーー!
野津町入口付近ーー!
野津町の入口に立つ吉四六(きっちょむ)さん像ーー!
吐合大橋の下流に架かる吐合橋ーー向こう側は国道10号線ですーー!
一級河川大野川と野津川が交わる所ーー!
野津川に架かる水路橋ーー!
大野川の下流ーー別府湾にそそぎますーー!
大野川の上流ーー野津川との合流点ーー!
大正橋ーー臼杵市野津町ーー野津川に架かる石橋ーー橋長:34.40mーー橋幅:3.60mーー径間:27.00mーー拱矢:10.00mーー架設:1946年(昭和21年)5月
道中で見掛けた細葉高砂百合ーー!

























































