白水ダムの紅葉を見に行こうと思いましたがーー2018年~最終2026年6月上旬迄ーー工事で越流が止まったりするらしいーー今年は諦めましたーー(思い出 2015年11月4日撮影)

(大分県竹田市と緒方町を流れる富士緒井路の用水に使われるダム(正式には堰堤)。平成11年に明治以降の近代化遺産として国の重要文化財に指定された。昭和9年から4年半の歳月をかけ、昭和13年(1938)9月30日に竣工。
溜池の側壁は水圧で痛みやすいので、左岸には階段状の石壁を配し、右岸は円周上を曲線状の石組みで仕上げている。水が増えると左右岸に沿って流れる水が、正面から流れ落ちる水を挟撃して勢いを弱める、仕組みになっている。
機能面ばかりではなく、芸術性さえ感じさせる美しい景観を現出しており、秋田県の藤倉ダム、愛知県の長篠堰堤とともに、日本三大美堰堤と称される。)