大分県由布市庄内地区の石橋訪問ーー全て草ボウボウで姿を見る事が出来ないーー残念でしたーー!

阿南橋ーー橋長:28.0mー橋幅:5.0mー径間:16.8mー架設:明治28年(1895年)

 

 

 

 

 

 

 

 

オダニの車橋ーー橋長:12.6mー橋幅:3.2mー径間:5.9mー架設:嘉永元年(1848年)

「この眼鏡橋は、三重家三十一世の庄屋三重野善司氏が地区の上納米を府内藩に運ぶために嘉永元年(1848)戌申九月に築造されたとされている。当時、府内と結ぶ主要道路であった。橋の長さ2.5m、橋幅3.35m、眼鏡部の直径5.7m。壁石は石を摺り合わせて入念に仕上げられている。高欄の石は、路面から突出させた梁の上に据え付けられ、橋面を広くする工夫がされている。」

 

 

深谷橋ーー橋長:10.0mー橋幅:5.0mー径間:5.5mー架設:大正13年(1924年)