神殿と楼門は100年も違うのですねーー同じ時に建てられたのかと思いましたがーー!

この神社は横参道なんですよねーー珍しいでしょうーー!熊本の阿蘇神社が横参道なんですよーー!

(竹田市大字米納、城原八幡社の社叢。

 

城原神社の草創は応神2年と伝えられ、天正14年(1586)、島津軍の兵火により焼失。慶長元年(1596)、現在地に遷宮。拝殿、神殿は宝歴12年(1762)、楼門は文化2年(1862)の建立とされる。)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
松尾橋ーー橋長:35.0mーー橋幅:3.5mーー径間:28.0mーー拱矢:7.0mーー架設:大正13年
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
お願いが有りますーー!

私のHPをフォローして頂きたいのですーー!そうすると私がご訪問可能になるのですよーー!

宜しくお願い致しますーー!

(お出で下さった方がーいいね!して下さった方のHPが開かれ無いんですよーだからご訪問が出来ないんですよーー!

コメント欄からはご訪問が出来るのですよーー!

原因は不明ーーアメーバーも分からないみたいですねーー!)