





















鶴崎地区(肥後藩の飛び地)在る剣八幡で、けんか祭りがあると言うので行ってみましたよーー!今日は山車が神社に集まり威勢を揚げるまでーー!この後は神事が行われます。神社内には市の名木ムクノキ(樹齢600年)マキノキ(樹齢800年)が在りますーー!(4月2日撮影)
けんか祭りは360余年の伝統ある祭りで、山車には御神体にみたてた宝剣が飾られ、掛声勇ましく相手の山車に激突する様は、まさにけんか祭りと呼ばれるゆえんです。山車の上に乗り太鼓を叩き、両手に榊を持ち踊る様は見る人を感嘆させます。国道197号の商店街は午後2時から3時まで歩行者天国となり「山車けんか」とともに数箇所で餅まきも行われます。