清水寺この日は、秘仏木造十一面千手観音立像が拝観出来ると聞いて、尋ねてみましたよーー!良い雰囲気の古刹でしたねーー! (養老元年(717)に仁聞菩薩が開基したと言われる清水寺(せいすいじ)は、里山の麗に静かに佇むお寺です。境内から清泉が湧き出していたため、寺号としたと伝えられています。寺には仁聞作とされる木造十一面千手観音立像をはじめ、古文書などがあり、年に一回公開され秘仏の十一面千手観音立像を拝観することができます。)