

















最後は石橋でーす。清川では轟橋と出合橋が有名ですがーー小さい橋も結構風情が有りましたねーー!
最後は村指定天然記念物のムクの木です。出合橋-轟橋-岩上橋-天然橋の順です。
最後は村指定天然記念物のムクの木です。出合橋-轟橋-岩上橋-天然橋の順です。
(奥嶽川と轟川が出会う所の近くに、寄り添うように轟橋(とどろきばし)、出會橋(であいばし)が架かっています。轟橋は長さ68.6mで、支柱から支柱までの距離が32.1mと日本一、出會橋は長さ29.3mで、支柱から支柱までの距離がが29.3mと日本第2位です。)