入口付近の地質が柔らかく、4年前に崩れて現在は閉鎖されて居ますーー私が最後に行ったのが5年前でしたがーー何時再開するのか目途が立ってないようですーー大分では一番小さい鍾乳洞ですが結構見られますよーー!私としてはもう二度と見る事は出来ないかもーーと思ってご紹介しておきますねーー!

 

(小半鍾乳洞(おながらしょうにゅうどう)は、大分県佐伯市本匠(旧本匠村)小半にある鍾乳洞。1922年(大正11年)3月8日に大分県で初めて国の天然記念物に指定されている。 清流として知られる番匠川の源流の近くにある。全長1,750mで、そのうち330mが観光用に整備されている。洞内の「宮殿」と呼ばれる区域にある「斜柱石」は、鍾乳石の成長後、地殻変動で倒れ、今に至っているもので珍しい。)