あけましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。
年末の恒例行事となりつつある、「オッサン変態どM釣行」
今回で3回目。
2年前は東伊豆の堤防。
昨年は南伊豆の磯。
回を重ねる度に、どM度が高くなってきた気がします。(笑)
家庭の事情(?)でタカさんは、欠席。
変態をやめたらしい。(笑)
大晦日に釣り。
ただ寒いだけから、寒い中、磯に荷物を運び、今年はプラス風と波。
来年が怖い!(笑)
カゴ釣りには厳しいこの時期に、喜び勇んで釣りに行く人を、別の釣り友は半ば呆れているようである。
くそ寒い、世間は、仕事や家庭で忙しい大晦日。
何を求めてか、変態なオッサンが、波の上がる磯でご相談。





前回

爆風が吹き荒れ、うねりの大きな磯に
ニヤニヤしながら、
「ちょっとヤバいんじゃね」
「風が変われば、波はおさまるよ」
「このままなら危ないよ」
「北風に変われば波を消してくからね」
「どうする?」
・・・・・
・・・・
話している間に、風が西から東に変わってきていた。
ウサギではなく白熊が跳び跳ねていた海が、徐々に落ち着き始めていた。
令和元年最後の日の入りである。

「ここでやろう」
・・・・
・・・・
「まあ、なんとかなるでしょう」(笑)
荷物が多いので、車から磯まで2往復。
メインは尺鯵
サブは烏賊
準備が終わって始める頃には、波も大分大人しくなってきていました。
風は北風予報なのに、背後の崖を回り込んでくるためか、最後まで東風の強風。
私は餌撒きスッテを、ゆーきさんはカゴを投げますが、当たりなし。
潮が全然動きません。
水温がまだ高いので、烏賊調査は早々に終了。
私もカゴを投げますが、当たりなし。
20:00頃、ゆーきさんが、鯵をゲット。
流石です。
詳しくはご本人のブログで。
私にも来た~!
グーフーが・・・・・(涙)
22:00過ぎに、鯵!きたー!
そのあとは続かず
またまた・・・・(涙)
令和元年ラストフィッシュです、

元旦の朝は、お年玉の儀式があるので、7:00帰宅命令が出ているため、うしろ髪を引かれる(お前は刈上げ君だろ!)思いのなか、ゆーきさんとふなじろーさんを残して、帰宅しました。
ゆーきさん、大変お世話になりました。
今年も、またお世話してください!(笑)
流石に今回は出来なかった、パンツ一丁での釣り!楽しみにしてます。
ふなじろーさん、またどこかで一緒にやりましょう。
おしまい。