このところ坊主続きで、釣りが嫌いになったウツボです。(笑)
久々に横根や石取根が近くに見える地磯に行ってきました。
まだ、雨の降るなか、干潮時間に行きました。
波は穏やかです。
磯に着くと雨も上がり、もう少し待ってから来れば、カッパ着て大汗かくこともなかったと、かなり後悔。(笑)
さっそく始めますが、コサバやフグや北枕に弄ばれ、しばらく休憩。
その後も、コサバと愉快な仲間達以外からのコンタクトはなく、暗くなるまで、異常なしです。
東から西に流れています。
以前、この流れで釣れたポイントを攻めますが、反応なし。
潮が上げてくると、波がだんだん大きくなり、少しずつ荷物を上に移動させました。
波が、南東からと南西からきます。
ヤバい感じです。
餌バケツと活かしバケツ以外はさらに上段に避難。
バケツ類が流されそうな波がきて、竿とバケツを持って避難。
ピトンは置き去りにしました。
さらに波が大きくなり、撤収を決意。
ピトンには近づけません。
荷物をまとめて、崖の左側を登って帰りました。
また坊主だ。(涙)
駐車場で寝て、道の駅で寝て、原田さんで買い物をして、パン食べて。
ビール飲んで(笑)
第二ラウンド突入。
アホ丸出し(笑)
明るい内は、またしても撃沈。(涙)
暗くなって
やっと、浮きが海中に消え、竿に重たさを感じることが出来ました。
坊主脱出!
残業やって良かった。(ホ!)
やべぇ、明日会社だ。(汗)
おしまい
やっぱり、磯は怖い所と再認識しました。
気をつけないといけませんね。