ご無沙汰しております。
仕事が忙しく、正月以来の、釣行です。
狙いはヤエンでのアオリン。
結果はピッカピカのツルツル坊主でした。
・・・・・・
金曜夜に家を出たのが22:50頃。
途中、給油して、食料や餌を購入しつつ、西伊豆の現地到着は3:00頃。
さっそく準備するも、すぐに雨が降りだし、追い風ながら結構吹いているし、釣友のtakcさんも車の中。
どうせ釣れないから、2時間ほど仮眠。
少し期待の明るくなった頃から、鯵の泳がせを開始。
takcさんもお目覚め。
お腹が空いてきて、寒かったところに、ラーメンを振る舞って頂きました。
あざーす❗️
9:00少し前、取引先からの電話で何度か中断を余儀なくされ、流しっぱなしでいたほんの数分の間に糸が全部出されちゃいました。
生態反応はあるけど、根掛かり状態。
アオリンではなく魚ですので、強引に引っ張りますが、ミチイトも引っ掛かっており、20m近く巻きましたが、それ以上は巻けず、一旦弛めて放置。
takcさんにも助けて頂きましたが、根掛かりがきつく、捕れませんでした。
次回からは、仕事の携帯は持たないで来ようと思います。(笑)
(何のための仕事用携帯じゃ~(笑))
午前中は他に何もなく、近くにプチ移動。
勝負は夕方からなので、昼宴開始。
久し振りのtakcさんとのヤエン釣り。
釣りや最近の仕事のことやら、たくさん話せて楽しいひとときでした。
お腹もいっぱいになり、岩の上で昼寝をしていると、またもや雨。
短い時間でしたが、土砂降り。
久し振りに磯で傘をさしました。(笑)
この雨で、横になって寝ることが出来なくなってしまいました。(悲)
ウツボ以外の当たりなく、さみしい限りです。
雨雲が通りすぎ、きれいな夕陽です。
っと、ここで、別場所に釣行予定のdachibuさんが、本当のビールを差し入れしてくださいました。
ありがとうございました。
体を清めて、釣り再開。
しかしながら、ウツボ以外の当たりなし。
箱根方面では雪らしい。
夜半過ぎても当たりなく、頼みのど干潮タイムもスカ。
ドラマはなく、鯵切れで明け方に終了。
最近のコートのいらない暖かさに慣れてしまった体には、この日の寒さはこたえました。
おまけに雨。
釣れたら良かったんですけどね。
またがんばります。
takcさん、 dachibuさん、ありがとうございました。
おしまい。