今年の初釣りに、行ってきました。


まずは西伊豆のゴロタ


冬の太刀魚が食べたくて、秋刀魚の切身を持って、ゴロタを歩きました。


沖に流れる潮を捕まえられず、根掛かりに悪戦苦闘。

ミチイトが風につかまり仕掛けを思い通りのラインに乗せられず、竿を倒せばゴロタにミチイトがつかまり、ミチイトを張れば仕掛けが手前に来てしまい、終いには沖に潮は流れずでした。


裏本命のヤリイカも反応なし。


結局、浮きや天秤、ピカピカライトを3セットロストとして完敗。



夜半頃迄粘りますが、風が悪くなってきたので、ゆーきさんの待つ東の堤防に向かいます。

途中、鹿に遭遇しましたが、道路には出て来なかったので、助かりした。




東の堤防では、細い烏賊狙い。


スーパーで買ってきた鯵や秋刀魚の切身をつけたスッテを投げましたが、朝までやって完坊。



ここでも、1セットをロスト。


平日のため、会社や取引先からの電話がワンサカきて、あまり寝られず、釣具屋さんとすき家で作戦会議。


西風が強くて、結局、風裏の磯でカゴ釣りをスタート。


ゆーきさんは35cm のメジナや餌取を釣り上げてました。


私にはズーミンと念仏。


気分を変えるため、おでんタイム。(笑)








ゆーきさんからは、鍋料理が振る舞われ、釣果がなくても、満足しちゃいました。(笑)



前夜の烏賊入りです。


とても旨かったです。


ただ、次回は、金目鯛も入れてください。


あれ、旨かったです。(笑)


明日は仕事のゆーきさんとは、ここでお別れ。


おっさんずラブの一部終了。








ゆーきさんが帰ると釣れる‼️(笑)


このジンクスは健在です。



ゆーきさんの車を見送り、1投目に



ついでに、サビタチ

粘りますが、風が強くて、海に落ちそうなので、勇気ある撤退。
単に眠いだけですが、何か?(笑)




某道の駅で休んで、翌朝、沼津の栄昌丸さんで活き鯵を購入し、次のデートに向かいます。


まだ来られてないようなので、また睡眠。


風がまだ西風なので、昼宴スタート。


詳細はわくチンさんのブログをご参照願います。







うねりと風がおさまった夕方から、ヤエンをスタート。




夕方の短い地合いに一杯だけ確保。



あとは全く当たりなく、

仕方ないので、晩御飯。(笑)






透明な水は効きます。

暖めるとなお効きます。(笑)


その後も頑張って泳がせますが、明るくなる迄
当たりなし。

明け方に釣れたロリちゃんはリリースする前に、バケツに入れた瞬間に死んでしまいました。


バケツの水が、キンキンに冷えていたせいかもしれません。



今日は会社の新年会なので、已む無く撤収。


わくチンさん
料理にお土産まで頂き、ありがとうございました。
キロオーバーのアオリイカ、おめでとさんでーす!


また宜しくお願い致します。



これにて、おっさんずラブの第二部も終了。




おしまい。