どっかの誰かさんが、酔っぱらって、落書きされたので、記録として留めます❗(笑)








13日の金曜日

何かが起こる!?

年末以来の釣りに、ワクワク感がとまらない。


西伊豆の駐車場下でヤエンをやりに行ってきました。

人は、旅人岬とも呼ぶらしい?(笑)




20年前の磯竿(1号と1.5号)を復活させて頑張ります。




鯵のお散歩をしますが、夜は全くのおさわりもなし。

朝からウトウトしていると、崖上にdachibu さんが!!

わざわざ降りて来てくださり、秘密のプレゼント!!

お返しに奥さまにブルボンを、ご主人には夜光カゴをお渡ししました。(オモリのサイズが合わずすみません(笑))



昼にはゆーきさんと相方さんが登場。

その時、当たりがあるも痛恨のバラシ!(いつもですが何か?)(笑)





都合、三回の当たりがあるも、タモ入れできず、南へのお土産確保できず。


隣に入ってこられたジグの方に、糸をとられ、戦意喪失。

堤防にいらっしゃったお初のヒロさんにご挨拶。


今度、タイミングが会いましたら、宜しくお願い致します。



雨もパラついていたので、南に移動。











港には誰もいません。


ゆーきさんに電話をするも、電波の届かない所にいるらしい。(笑)





dachibu さんに電話したらつながり、とりあえず向かうと、ゆーきさんもいました。(笑)


dachibu さん、わさわざ迎えに来てくださりありがとうございました。




チャモロパパさんの邸宅に定番の赤霧島の差し入れを届けにいきました。


今晩は夜釣りの夜光カゴを新調(自作)したのに・・・・



パパさんやゆーきさんの言葉巧みな誘惑に負け、飲んじゃいました。


ここから先は、チャモロパパさんファミリーの皆様のブログをご覧ください。(笑)


笑いの絶えない楽しい人ばかりでした。

また、ご一緒しますので、呼ばれなくても押し掛けます。(笑)

宜しくお願い致します。


















帰りにやっぱりカゴを投げたくなり、少し寄り道。
溶けたコマセの消費とも言います。(笑)







ついでに、




定番のバックラ!


爆風の中投げましたが、なーんも釣れませんでした。


家庭の事情で3ヶ月以上も釣りに来れなかったので、久しぶりの海は釣れなくても、楽しかったです。






今回、改めて思ったことがあります。

釣りに没頭するのも良いけれど、仲間って良いなあと、つくづく思いました。
気遣いと思いやり!!




ファミリーの皆様、ありがとうございました。
そしてお疲れ様でした。



パパさん、お誕生日おめでとうございます!
また、遊んでくださいましー!



おしまい。