お久しぶりのタカさんと一緒に、南伊豆の地磯に来てみました。

夏の暑い時間帯に荷物運びをしたら、なにもしたくなくなりました。(笑)

だーれもおりまへん!

変態二人で、馬鹿ですね!(笑)







心配したほどウネリはありません。

風もそよ風。

暑いです。


つづく?


ウリボウが二匹のみ。




タカさんは、鯵とネンブツを釣って泳がせ。

ラインアラームが派手に鳴り、ファイトするも、根に潜られ痛恨のバラシ。

っと、そのファイト中に、カゴ釣りの竿が、ロケットのごとく、飛んでいきました。

なんとか回収出来ましたが、多分、イサキが掛かって鮫に喰われたため、飛んでいったんだと思います。

大分、鮫にやられました。


現在22:50、潮があまり動かず、微かに右から左で、釣れないときの流れです。

満月も敵です。


つづく?

少し磯で寝ていると、だんだんナライの風が強くなり、竿が飛びそうになったりして、竿を短くして、待機しました。

風をよけれる岩の陰でうとうとして、4時に起床。

風も弱まり、釣り再開。

鯖とウリボウとグーフーを追加して、あとはマッタリ。




ジグを投げてる人には、カマス、ペンペン、ショゴ、子ムツがきてました。

一応、私も磯竿(笑)でジグを投げましたが、当たりはありませんでした。




かなり疲れたので、お掃除をして9:30に終了。

毎度の事ながら、帰り道はキツかった。(笑)

おしまい