日曜日と月曜日の仕事が先方の都合でキャンセルに。


仕事がキャンセルになることは、建前上辛いことですが、これは、チャ~ンス!(笑)


逝くしかないでしょう!


どこへ?


最近お気に入りの高場


今日の釣り座
前回、タカさんとやった場所です。


151012_0713~01.jpg



右手をみると、高場の先っちょ
満潮時にうねりがあると、塩水のシャワーを浴びるだけでは終わらないので、ご注意ください。


151012_0711~01.jpg


そのまた先には爪木崎の灯台が見えます。

151012_0713~02.jpg


灯台の左手に爪木島
渡船で渡れます。

151012_0712~01.jpg


釣り座の左手奥には、地磯の尾山があります。
基本的に渡船利用ですが、陸から渡船の到着前に行く人もいるようです。

151012_0714~01.jpg





前回、前々回と本命のシマチャンは釣れなかったものの、イサキがたくさん遊んでくれて
好印象の場所。


今回は、夜に鯵を釣って、朝になったら泳がせちゃおう~計画


しか~し、鯵が釣れない(やばっ!)


お土産確保のため、イサキに変更!


しか~し、これまた釣れない。(やばっ やばっ!)


磯にいたほかの釣り人は、いつの間にか撤収。





粘って、AM2:00頃とAM4:00にイサキを1尾づつ、合計2尾ゲット。


6人家族なもんで、あと4尾ほしい。


っと、いつもの泣きの延長戦突入






明るくなってからは、沖では鳥山やナブラが見えます。


まったくいなかった小魚が足元に増えてきました。


「ジグ」忘れた!


しかたなく、鯵カブラをつけて投げ、100mほど流した後、アクションを付けて引いてくると
2回ヒットしましたが、針外れでバラしちゃいました。


かかった魚は見れませんでしたが、たぶんボラかショゴちゃんでしょう。


足元で小魚を追ってくのを何度も見ました。






いろいろやってみましたが、延長戦をしたにもかかわらず、貧果の2尾で終了。



151012_2124~01.jpg


次回は、ジグを忘れないようにしたいと思います。(笑)

延長戦をやったおかげで、帰りはお決まりの渋滞にはまりました。(泣)


ではでは