高場にて夜だけ釣行。
釣れるのは、イサキ。
前回より少し大きいかしら?
足元に鰺もいました。
バックラポッチャンの時に釣れました。(笑)
つづく
結局、たくさんイサキは釣れましたが、本命はダメでした。
それらしい突っ込む引きは、明け方に一度ありましたが、反応が遅れて、根ズレでハリスがプッツンでした。
am4:00頃に、終了しました。
やれば、ドラマはあったのか?(笑)
とりあえず、伊東あたりで仮眠をとりつつ、帰っております。
来るときは、8時間くらいかかったので、頑張って帰ります。
ではでは
おまけ
今回の高場は、とても臭かったです。
着いたらまず、海水をバケツでくみ、磯の掃除から開始しました。
見事なぐらいにオキアミやアミエビが散乱し、強烈なオイニーが当たりの空気を変えてました。
ついでに、空き缶・吸殻、道糸、リーダー、ハリス、針、ジグの空き箱などなどたくさんありました。
タイドプールには酸欠で弱った木端メジナが・・・・・。
困ったもんです。
磯では?、いつ何時来るかわからない、ヨタ波に持ってかれることを想像して、釣りをしましょう!
二人で行っても、結局はなすすべがありません。
118への電話が関の山。
自己責任。
別に、今回何かあったわけではありませんが、思い出したことがあったので記録します。