到着するも雨。



この写真の左側で頑張る予定(笑)150813_1814~01.jpg

うねりは弱いが・・・・


150813_1816~01.jpg

風は追い風だけど・・・



150813_1814~03.jpg


雨が凄い!


磯にたまっているのは、雨水。


しばらく車で待機かな?



しばらく待機の後、雨も止み、磯に繰り出します。


とその前に、タカさんをファミリーから拉致して、高場に連行。


さっそくイサキをあげてます。


あれ、サイズアップしてるし、う~んなんかムカつく!(笑)

負けじと私めも、幼児サイズをゲット




150813_2233~01.jpg




バックラ、プッチン、カゴとウキを2セット喪失


そのうち一個はレスキュー中に魚がかかり、海底に引きずりこまれました。(涙)




新しい朝がきました。

異常ナッシング




150814_0552~01.jpg

朝7:00にタカさんをファミリーにご返却して第一ラウンド終了しました。


ちなみに、夜のイサキは小さい。

明るいうちのほうが、サイズは大きく、夜半になるとかなり小さいものが多かった。

たまに、35cmクラスもくるが、うっすら縞の残る25cm前後が多い。

どうも午後から夕方が良いのではないだろうか?(日によって、潮によって違うと思うが・・・)

左から右(上り)の潮が当たりが多かった。

タナは8m、ハリスは1ヒロ、針はグレ針3号でやってました。

つけ餌はオキアミ(すぐつれる)、コマセはアミエビ。(粉はなし)


おしまい