7月13日(土)
伊豆半島裏筋方面の堤防
沖磯に逝く予定でしたが、台風のうねりのため、船が欠航。
しかたなく、堤防でのウツボ釣りに変更。
12日、鯵購入予定のお店に電話するも、夕方6時で予約終了?(7時じゃなかったけ?)
心が折れかけ、ついでに眠いので、翌朝スタートに変更。
鯵をゲットしないままに、裏筋がわを南下し、やっと○○のお店にて
鯵を20匹ゲット。(途中のお店は売り切れ)
いつ来ても、ここは、お姉さんの愛想がよく、笑顔も可愛い。(笑)
そんなことはどうでもよいが、堤防に着くと、人が少ない。(汗)
本当に暑く、こんな日に釣りする奴は、絶対脳みそが足りないに違いない。(笑)
あたりは、愛しきウツボ君のみ。
ハリスを針金にしても、根擦れで、ミチイトが切れ、ゲットならず。
堤防から飛び込んでる子どもたちがいます。
本気で、混ぜてもらおうかと、思いました。(熱)
泳いでる子どもたちもいます。
鯵君たちは、スカリの中に入れ海にぽっちゃんし、私はクーラーの利いた車へドロン
夕方まで、夢の国へ・・・・・・。
夕方から再開。
イサキ狙いの人が結構来てます。
ゴロタにも、明りがたくさん。
ここで当たりがありますが、ジージー音が止まりません。
ほぼ全部の糸を引っ張り出され、手前に寄せようとしたところで終了。(ち~ん)
もう一度当たりがありましたが、
根に張り付かれ、海藻まみれのかじられた鯵が、無言のご帰還をされました。
イカ釣りは、AM2:00を回ったところで終了。
この日、お隣では、飛師さんとピエールさんがいらっしゃっており、
沢山のお話を伺いました。(釣りそっちのけで・・・(笑))
ありがとうございました。めちゃめちゃ楽しかったです。
ご忠告頂きましたが、沖磯へ逝っちゃいました。(笑)
ちなみに、ピエールさんのウキとかごの回収はSKRのあゆみさんです。
ゴロタの方では、ユタポンさんが、来られてましたが、メールと電話と懐中電灯の点滅のみで、会いにも行かず、すみませんでした。