iHerbを月一ペースで購入していて

やっと記事が追いついてきたよ。



↓iHerb㊹



1つずつ説明させてくださいにっこり

イノシトールは
全身の健康に役立ち
インシュリン、脂質のエネルギー、
カルシウムにも関与していて
一部の不妊治療医達が強く勧めていて
これは3つあるうちの一番大きいサイズ、
今説明を読んだらビタミンB群の一種だそうで
1つ前の記事で書いたように
わたしはB12の数値が高すぎるし
Bの一種である葉酸の活性化ができない
遺伝子疾患の可能性が高いので
しばらくやめようと思う。

カルニチンは非必須アミノ酸で
エネルギー代謝に役立ち
一部の不妊治療医が勧めている、
妊活サプリが増えているのでコスト削減と
錠剤を固める成分やカプセルを取らないために
イノシトールとカルニチンを粉末で購入し
朝にCとタウリン粉末と一緒に
白湯に混ぜて飲んでいた。

グリコール酸の
スキンケア三種類のお試しセットは
今は販売していない。





↓iHerb㊺




オーガニックにんにくの粉末は
味の素みたいな柔らかめの粒状になっていて
溶けやすくパウダーよりも使いやすいので
次回もこれにするつもり。

子宮内の細菌の状態を良くする
ラクトフェリンは
わたしには便秘解消効果もある、
移植に向けて週4くらいで取っている。

葉酸は飲まないほうがいい体質らしいので
検査結果が出てから処分するつもり、
一応B12が含まれていないものを
ずっと買っていたんだけれどもなネガティブ
購入する時には活性化されたものを選ぶと
いいらしい。

オーガニックのコットンを使った
パンティーライナー、
極薄だけれどもちゃんと仕事をするので
これで3個目。

運動の前に水に溶かして飲む
スポーツドリンクみたいなもの、
成分をちゃんと見ていないので
飲む前にBが入っていないかチェックしよう。





↓メラトニンがなくなりそうだったので
2週間前にオーダーした


2番目と3番目のものは
地球に優しい食器洗い液体洗剤の詰め替えと
洗濯用液体洗剤、
販売停止になるために特価で
食器洗い洗剤は希釈すると2リットルちょっと、
洗濯用洗剤は大量の洗濯物6回分で
使ったら万人受けするコットンの
とってもいい香りだったので
気になる方は探してみてください、
オーストラリアはアメリカから発送で
日本は韓国からなので
在庫や処分品が違うかも。

サプリはしばらく買い控えるつもりだけれども
フェリチンを上げるために
Nowの鉄サプリを買い足そうと思う、
検査でカンジダが出たらそれを除去するものも
(すでにKyolicのにんにくと生姜のサプリと
オレガノオイルを取っている、
MCTオイルとにんにくオイルと
乳酸菌サプリと食物繊維もいいそうで
避けるべきなのは白い炭水化物と砂糖と
発酵食品とカフェインらしい)。





↓日本で全体20%オフセールをしている



↓オーストラリアでも全体20%オフセール、
日本以外の海外のほとんどの国で
適用されると思う


わたしの紹介コードの
CTT4916 
も使っていただけると嬉しいです、
セール時以外はホームブランドは10%引きで
その他は5%割引になり
セール中に使っても損はしませんにっこり







↓家でおにぎりを作るときに
役立つかもしれない知識、
特に暖かい季節は気をつけた方がいいかも






↓友利先生の動画から、
朝にすると老ける習慣






↓テレビでやっていた
南ヨーロッパや中東の伝統的な石鹸作り、
歴史的な建物の床に
オリーブオイル等から作った
石鹸の元になる液体を流して固めて
1つずつブランドの形を付けてから
こうやって昔ながらの方法で人が切る


足にビニール靴下を履いていないおじさんがいて
全員ヘアキャップを被っていないし
おじさん達の足の汗や皮脂や水虫菌や服の埃や
髪の毛が入っていそうで嫌だなと思った
(ワイン作りのために素足や長靴でブドウを
踏んでいるのも気持ち悪くて
高いちゃんと作られたワインを飲みたくない、
フランス人は衛生観念ゆるいから
素足で土を踏んだり
ワイン踏む用の長靴でトイレ行ったり
洗っていない手で触ったりしていそう💦)、
毎日何時間も石鹸の上を歩いて
足の裏が荒れたりはしないんだろうか?

↓大昔から
まったく同じ方法で石鹸を作っていて、
今は工場で作られた安いものが主流だから
厳しいらしい






もうすぐ週末、
皆さんも楽しんでニコニコ飛び出すハート