スマリッジ

 







(一度アップしたものが
下書き保存になってしまったので
再度アップします、
通知がいった方すみません。
後半の写真を全額目隠しに変えました。)






どうも、
「パスポートは10年ごとの誕生日に
期限が切れる」と思い込んでいた
40代です、
パスポートを新しくすると
パスポート番号が変わることも知らなかった。

5年くらい前に
図書館でパスポートをコピーして
そのままコピー機の中に忘れたことがある、
図書館の人が
メルボルン日本大使館に電話して
郵送してくれて
大使館の人が緊急連絡先に書いてあった
実家に電話して
親からわたしの携帯にかかってきて
「あんたパスポートなくしたでしょ?」と
言われたがなくした自覚がなかったために
『何言ってるの、なくしてないよ』
と返したが
大使館に届いていると聞いて
翌月曜に半休を取ってシティーの大使館に
取りに行ったことがあり
図書館には箱のチョコレートを持って
お礼に行ったら笑っていた、
一昨年日本に旅行した時は
カウンターのセルフチェックインの機械に
パスポートを置きざりにしてしまい
見つけたスタッフが走り回って
わたしを探して渡してくれたこともある。




高3で初めてパスポートを作り
今回で3回目の更新で、
海外に20年と半年いて
海外での更新は2回目、
去年の4月からオンライン更新が始まり
今回初めてやってみた。

わたしは
日本国籍で
オーストラリアの永住権(住んだり
制限なく労働したり
留学生より割安で学校に通ったり
国の保険制度を使ったりしていい権利)を
持っていて

国籍持ちとほぼ変わらない暮らしができる

オーストラリア国籍は
永住権取得後4年たったら取れるので
取ることを何度か考えたんだけれども
日本は二重国籍を認めていないので
オーストラリア国籍を取ると
日本の国籍を放棄しないといけないし
(放棄しないでいい裏ワザとかあったらしいけど
どんどん厳しくなっているそうだし
日本側にバレたらやばい)
そうすると日本に3ヶ月?以上滞在できないし
日本のパスポートのほうが
オーストラリアのよりも強いので旅行に便利、
オーストラリアで学校に通う人や
シングルマザーや高齢者や障害持ちで
生活保護を受けたい人は
国籍を取ったほうが
国からの金銭的援助があるのでいいらしい。



去年の6月の誕生日に
パスポートが切れると思い込んでいて、
でも一昨年の7月に日本に旅行して
その後ずっとパスポートが行方不明、
更新手続きの前に
まずパスポートを探さないといけなくて
何度探しても見つからず諦めかけていたら
誕生日まであと2週間という時に
スーツケースの中から見つかった、
期限は6月の誕生日ではなく
8月末だった。

もしパスポートを紛失してしまったら
現地の警察署に紛失届けを出して
書類をもらって、
それと写真と
日本国籍や本人であることを確認できる
書類や身分証明書を
日本大使館に持って行って
新規発行してもらう、
パスポートが手元にある場合に比べて
ものすご〜〜〜くめんどくさい。

パスポートが見つかった去年の5月に
手続きをすればよかったけど
その時に検索したら
オンライン更新が始まって

説明を読んだり動画を見たりしたら
けっこう簡単そうで

パスポート用に顔写真を取りに行く必要もないし
期限が切れる日までに
オンラインで情報を登録すればいいからと
8月半ばまで放置してしまった。

期限が切れる2週間前のとある夜に
「まだ2週間もあるけど
そろそろやっておくか、
今後10年使うから
写真は美容室で髪を整えて
しっかり化粧してからがいいけど
さっき髪を洗って乾かしたら
けっこういい感じにまとまって
前髪もおりているから
今やっちゃおう!」
とノリでオンライン申請をした。

ネット検索して
海外からオンライン申請のやり方を
細かく書いてあるサイトをいくつか読んで
1番わかりやすいなと思ったサイトを見ながら
海外在留者のためのオンライン申請用アプリを
ダウンロードして
メールアドレスを登録したりして

1つづつこなしていった。





文章が理解できないし

参考にしたサイトの人はiPhoneを使っていたが

わたしはアンドロイドなので

いろいろ違っていて、

携帯のカメラが

なぜかなかなか立ち上がらないし

内カメラを使って自撮りした写真を

反転したりしないといけなかったし

サイズを合わせたりもしないといけなかった、

何度も泣きそうになりながら

3時間くらいかかってやっと申請を終えた、

新しいタイプの携帯を使って

テキパキ物事を進めることができる人だと

30分以内にできると思う。





申請を受け付けた旨のメールがきて、

翌日に申請に不備が3つあったから

早急にアプリからアクセスして

訂正や追加書類のアップロードをしてとの

ことだった、

1つ目は

富士山の透かしの入っているページを

光に透かした状態で

写真を取らないといけなかったのを

わたしのミスで透かさずに撮ったこと、

それからオーストラリア永住権の情報の

アップロードと

現在有効なパスポートの

ICチップのスキャンで

この2つは最初の登録ではなかった。


アプリを立ち上げて

オーストラリアの永住権の情報の

アップロードはすぐにできたが、

携帯のカメラがまったく立ち上がらずに

富士山の透かしの入っているページの

写真が撮れないし

ICチップのスキャンもできなかった、

有効期限が切れる前に

3回やってみてできなかったので

メルボルン日本領事館に電話して

できないことを伝えると

「有効期限よりも前に最初の申請をしていれば

追加や訂正はその後でも大丈夫、

オンライン申請と

領事館に来て紙や書類を提出する申請は

まったく別なので

オンライン申請後の追加書類を

紙で提出することはできない、

オンライン申請がどうしてもできないようなら

有効期限内なら紙の申請で

最初からやり直すことはできる、

領事館に来てもらっても

オンライン申請の手伝いはできないので

サポートセンターに連絡して」

とのことだった、

有効期限後でも追加や訂正ができるのは

よかった。


領事館に電話したのが

有効期限が切れる当日の昼休みだったので

あと数時間で

領事館に申請用紙を取りに行って全部書いて

写真を撮りに行って

提出するのは完全に無理だった、

パスポートは持ってきていなかったし

永住権のコピーも家にあったし。


有効期限が切れた後に更新する場合は

戸籍の書類が必要になるので

母親に頼んで日本の市役所で取ってきてもらって

郵送してもらわないといけないから

母がとてもしんどい人だしいろいろとめんどうで

パスポート更新を諦めようかと何度も考えた

(戸籍は自分の一等親以内の人((親と子供))なら

市役所に行ってもらえばすぐに取れるが

他の人に頼む場合は

まず役所で委任状を取ってきてもらって

郵送してもらって記入して送り返して

それを役所に持って行って

やっと戸籍が取れる)、

パスポートの期限が切れても

永住権の5年ごとの更新ができなくても

(永住権の更新には有効なパスポートが必要)

オーストラリア国内から出ない限りは

問題なく暮らせるので

オーストラリアから出ずに

一生を終えようかと一瞬思った、

弟とその家族に会いに行けなくなるが

家族全員の飛行機代を出して

3年に1回くらいのペースで頼めば

来てくれるかもしれないし

韓国に美容整形に行けないし

親の葬式にも行けないが

そういうのを全部諦めて暮らそうと

極論に走るクセがあるので考えた、

個人のサイトや

日本政府のサイトを読んでも

不備の訂正の仕方はわからず

サポートセンターも敷居が高くて

連絡できなかった。



(androidユーザーの方から

コメントをいただきました、

ICチップのスキャンはNFNを

オンにしたらできるとのことです、

情報ありがとうございます❢)



8月末が

パスポートの有効期限で

その後も何度か追加書類2つを

アップロードしようとしたができず、

新しい携帯を買ったので

それを使えばできるかと思ったが

気が向かずに買って9ヶ月くらい

箱も開けずに放置していた、

オンラインで検索してみても

追加書類は有効期限が切れてから

どのくらいまでに提出しないといけないかが

見つからず

1ヶ月とか3ヶ月とかとかで

打ち切りになるだろうから

その前にと思って

何度もやってみたができなかった、

5ヶ月後の1月末に急に思い立って

パートナーのiPhoneを使わせてもらって

やってみることにして

日本語入力アプリと

iPhone用の

日本のパスポートのオンライン更新アプリを入れ

位置情報を日本にして

いろんなサイトや動画を観ながらやってみたら

アンドロイドとはぜんぜん違う画面が出て

ICチップだけは

何度やっても読み取れなかったが

「ICチップが読み込めない場合」

というようなところからアクセスして

(アンドロイドにはこれすら表示されなかった)

パスポートの顔画面や

ICチップのページの写真をアップして

パスポート番号などを入力したら、

すべての登録が完了したと出て

翌日にメールがきて

「すべての登録が完了しました、
1週間後に新しいパスポートができるので

最寄りの領事館のサイトから予約を入れて

取りに来てください」とあり

嬉しくて泣きそうになった。



↓左が11年前の、
右が新しいパスポートの
ICチップの入っている分厚いページで
携帯によっては
この上に置くと読み取れる機種もあるそう、
左の古いほうのページの真ん中よりも上に
失効させるための穴があけられている



受け取りには前のパスポートが必要なので

それを持って行って

お金を払ったら

あっさりと受け取れた、

パスポートの有効期限は

前のものが切れる8月末から10年

(2033年8月末)だと思ったら

最後に追加書類を提出してから10年だったので

2034年1月末になり

ちょっと得をした気分。





海外からのオンライン申請について思うことは、

アンドロイドよりもiPhoneのほうが

申請しやすくて

機種によってできないことがいろいろあり

新しい機種のほうが

スムーズに進むと思うし

自分のスマホの他に

新しいiPhoneを持っている人の

助けを借りないと申請できない可能性もある、

機械に疎い人やお年寄りは

オンライン申請ではなく

従来の紙に記入する方法の方が

ずっと簡単だと思う。


パスポート写真は、

携帯の内カメラの通常モードの

美肌になり

目がほんの少しだけ大きくなるモードで撮って

誰か見ても少しフィルターがかかっているのが

わかる感じだが

その写真でオッケーだった

(内カメラの場合はアップ前に反転を忘れずに)、

アプリで修正したりも

やり過ぎなければ使えると思う。


追加書類の提出は

有効期限が切れてからいつまで大丈夫なのかは

わからなかったが、

5ヶ月後でも大丈夫だったので

6ヶ月までは確実にいけると思う


期限がどんどん迫るが
申請や追加書類の提出がスムーズにできずに
あたふたしてストレスを溜めたので、
10年後はもっと余裕を持って
オンライン更新をしたい。




パスポートを受け取ったら
それで終わりではなく、
大使館の方に言われたのは
「受け取ったらすぐに
パスポートの最後のページに
緊急連絡先などを記入してください、
そしてパスポート番号が変わったため
新しい番号を
オーストラリア移民局に届ける必要があります」
と言われて
手続きのしかたを書いた紙をもらった。

どちらもまだしていないし、
永住権が5年ごとに切れて
それが去年だったので
(オーストラリア国内から出なければ問題ないが
一度出てしまったら永住権がないから
オーストラリアに帰ってこれなくなるかも、
もし日本の身内に不幸があっても
すぐに帰れないかもしれない)
オンラインで永住権の更新もしないといけない。






↓オンライン申請のやり方を

細かく書いたサイトで

画像もたくさんあってわかりやすい


↓シドニー領事館の

パスポートオンライン申請に関するサイト

https://www.sydney.au.emb-japan.go.jp/itpr_ja/consul_online_passport_info.html



↓外務省の

海外からのオンライン申請で

よくある質問のページ

https://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/passport/page22_004057.html



動画サイトにも
海外からの申請のしかたの動画が
何本も上がっているので、
あらかじめ観ておくと
スムーズに申請できると思う。







パスポートを見ると
自分と同姓同名が他に何人いるかが
簡単にわかる、

正確には
自分よりも前に

アルファベット表記が同じ名前

(佐久間華子も作馬はなこも同姓同名扱い)で

これまで何人が日本のパスポートを申請したか

わかる。


↓パスポートの右下を見ると
その数字が書いてあり、

このネットで拾ったパスポートの方は04なので
自分よりも前に申請した同姓同名が4人いる

↓わたしのパスポートはゼロなので
アルファベット表記で同じ名前で
日本パスポートを取った人は
自分より前にいない



苗字が
ほとんどの人が読めないような激レアだが、
高校生の時に
学校の近くの図書館でカードを作ろうとしたら
「あなたはすでにカードを持っている」
と言われて見せてもらったら
自分よりも1つ年上で
名前の漢字が違う女性がいた
(悦子と恵津子みたいな感じ)が、
その人以外には同姓同名は聞いたことがない。

知り合いの中国人に
レアな苗字と超レアな名前の人がいて
親が同姓同名は絶対にいないと
言っていたそうだが
その人がパスポートの数字をチェックしたら
10だった、
中国は日本よりも人口が10倍以上いるので
それでもすごいと思う。

ぜひ、
自分と同姓同名の人の数を
パスポートでチェックしてみてくださいにっこり





パスポート3つの写真を並べて比べてみると、
20年間の顔の変化
(老化の具合や
美容整形やアートメイクなど)が
なかなか興味深かったので、
アメンバー限定記事に載せて
考察しようと思う。




↓21年前が
後から見返すとピークだったと思う、
ノーメイクだが
肌が白くきれいめに見えるし
目もぱっちりで眉もいい感じで
一番コンプレックスの鼻がスラッと写っていて
「…誰?」というレベルの奇跡の一枚



↓新しいパスポート
(去年の8月末に撮った写真)は
ホログラム?がキラキラして安っぽい、
上のに比べて20年たって
輪郭のたるみや目の下など
美容整形に頼ったりもしているけど
かなりがんばっていると思う







皆さんも
いい週末をお過ごしください、
適度な太陽と雨が
降り注いでいますようにニコニコ飛び出すハート










【華密恋カミツレン】入浴剤おためしセット