あたらしい仕事が決まって
働いていた職場に辞表を出して
3週間働いて、
最終日が一昨日の8日(金)。
 
正確には
2月20日(火)の始業前に辞表をメールしたので
最終日は11日(月)になるが
その日は公休日なのでその前の金曜になった、
最終日が公休日だと
その分は支払われるのかと何人かに聞いたら
職場がその日でと合意したので
多分支払われるっぽい、
ただし忘れたふりをして払わなかったりが
あるかもしれないから
その場合は会計担当の人にメールして
問い合わせるつもり、
fair workという労働者のための団体があるから
もし支払われなかったら
そこにも問い合わせるかも。
 
わたしが辞表を出した翌日に
長く働いていたアジア系の男性が辞表を出し、
別の辞める予定の男性は
コロナにかかったと嘘をついて
1週間半休んでいた、
この職場やばい。
 
 
 
辞表を出してからの3週間は
嫌々働いていた、
職場は仕事を自分で選べるので
急ぎの仕事や
手間がかかる仕事や
重労働の仕事や
指示が曖昧な仕事は選ばずに
確実に簡単にできるものだけを選んだ。
 
1週間前に
部署に新しい人が面接にきて
その翌日から働き始めたが
わたしや1ヶ月前に辞めた子よりは
色々とできないよう、
マネージャーや
今いる何でもできる子の負担が大きくなるが
もうどうでもいい。
 
 
辞表に
「わたしが辞めることは皆に公表しないで」と
書いたが
翌日には他の部署の末端の人まで
広まっていて
一度も話したことがない挨拶を無視した人が
話しかけてきたりした、
マネージャーに
「公表しないでと書いたが
社長はなぜ言って回ったのか理解できない、
この職場は失礼な人がとても多いので
最後の挨拶もしたくないし
お別れのメッセージを書いたカードも
欲しくない」と言った。
 
辞める前々日に
カードが回っていて、
人が少ない部屋に置かれているのを見た時に
処分しようかとチラッと思ったが
人が来たのでできなかった。
 
うちの職場は
フレックス制度と電子タイムカードが
一年半前に導入されて、
週に36時間
(給料が2週間ごとなので
正確には2週間で72時間)働いていれば
来る時間や帰る時間はいつでもいいし
毎日少しずつ長く働いて
2週間の最後の日を休みにすることもできるし
お昼時間は30分か1時間かを選べる、
わたしも最終日に早く帰るために
毎日少しずつ長く働いて
最終日は11.50にサッと帰った。
 
一部の時々話す人には
前日や当日に辞めることを話して
(たいていはすでに知っていたけど)
軽く挨拶をした、
職場がある階のエレベーターの前に
会社の受け付けがあり女性が二人いて
エレベーターのボタンを押した後に
その女性たちにさよならと言ったら
一人は挨拶をするために出てきて
もう1人(感じが悪いすごく太っている人)は
多分社長を呼びに行くために走って行った、
短く挨拶をして
エレベータが来たらすぐに乗って
社長や会長には挨拶せずに帰った。
 
部署のマネージャーは
帰る時に見当たらなかったので
挨拶できなかった、
建物を離れてから今までどうもありがとうと
メッセージを送った。
 
この日は職場で親睦を深める目的で
ランチが出る日で
もしかしたらそこで皆が集まって食べている時に
「S子が今日で最後」とアナウンスされて
カードを渡されて
一言スピーチをするように言われて
新しい社長(性悪でわたしのことをほぼ知らない)や
部署のマネージャーが
薄っぺらい褒める内容たくさんの
嘘くさいスピーチをされるのが
どうしても嫌だった。
 
大人なので
最後の3週間くらい感じよく働いて
最終日に嘘くさいスピーチをして
笑顔でカードも受け取って
香水や体臭の臭い人たちと我慢してハグしたり
するべきだったんだろうが
もう全てが無理で
できるだけ早くその場を立ち去りたかった。
 
わたしは普段は
駅まで車で行き
そして電車2本乗って駅から歩いて
職場に行っていて
片道1時間〜1時間半かかるが
最終日に初めて運転したら50分だった、
通勤ラッシュの時間は混むので
いつもよりも早めに出て
4時間パーキングに停められた、
運転が上手くないのでストレスになるかと思ったが
電車を乗り継ぐよりもずっと楽だった。
 
3年ちょっと
一生懸命働いてきて
月一で体調を崩したりメンタルをやられたり
してきた日々が
やっと終わった、
辞められて本当にせいせいした。
 
 
 
新しい仕事は水曜日からなので
4日休んで
無理をしないように
人間関係を上手く築けるようにがんばろう。
 
 
 
 
 
 
 
↓テーブルの上でゴロゴロする猫と
猫を見ながらゴロゴロするわたし
 
この角度で見るとバカンス中みたいだけど
プールとか庭とかは目に入っているのかな
 
 
 
↓昨日は
マレーシアレストランで
牛肉をのせたラクサとカレーを食べてきた
 
 
↓その帰りにスーパーに寄った時、
こんなに下手な駐車は初めてした
 
 
 
 
 
↓ほとんど知らないので興味深い
 
 
 
 
↓平均寿命の移り変わり、
今のとても若い人達は
年寄りよりもずっと不健康な生活をしているし
物価高や増税などで貧困層が増えているから
そのうちに少しずつ短くなるんじゃないかと思ったら
令和3年は前年より少し短くなっていた
 
 
 
 
 
 
今週末はめちゃくちゃ暑くてバテバテ、
昨日と今日は最高気温が37℃で
明日は35℃、
洗濯日和なので枕を全部洗って干した。
 
皆さんも
いい週末、
素敵な1週間を!