Riddarholmen | スウェーデンで働く!

スウェーデンで働く!

スウェーデンで働きその合間にイロイロ・・・日記。

ガムラスタンを観光し、お寿司を食べた後は、

橋を渡ってリッダーホルメン(島)へ。

 

橋の手前にあるのは、貴族の館。

17世紀に建造されたバロック様式の建物。

貴族階級のによる初の議会が行われた場所。

 

 

リッダーホルム橋を渡ると、Birger Jarls torg (広場)。

左の白い建物が、 Wrangelska palatset (宮殿)で、

1697年に王宮が焼失し、1754年に再建されるまで、

王宮として使用された。

 

リッダーホルム教会

13世紀には修道院だったが、ゴシック様式の教会に改築された。ストックホルムで最古の建物の1つ。

残念ながら閉まっていて中に入れず・・・。

 

Evert Taubes Terrass

ここから市庁舎の全景がきれいに見える。

 

ヨーテボリ出身の音楽家、Evert Taube の像。

 

テラスから見る、Wrangelska宮殿とリッダーホルム教会。

 

Birger Jarls torn(16世紀の監視塔)。

 

Stenbockska Palatset
17世紀に建てられた貴族の邸宅。