堺民俗会2024年7月例会のご案内 | 堺民俗会 行事案内

堺民俗会 行事案内

堺市周辺の民俗調査採訪の会

(会報「左海民俗」のブログも公開しています。→こちら) 

2024年6月24日

 

1. 7月例会「利晶の杜見学」

日 時; 2024年7月24日(水)10:00~12:30雨天決行

集 合; 10:00 南海堺東駅改札口(2F)

コース; 南海堺東駅🚌宿院⇒利晶の杜(酷暑の時期なので

     極力歩く距離を少なく、バスを利用します。)

参加費; 会員無料 会員外¥500

入館料; ¥300(65歳以上の堺在住者無料)

  年令・堺在住を証明できるもの(お出かけ応援カード、

  運転免許証、健康保険証等)持参ください。

バス代; 堺東駅⇒宿院 ¥220

 12:30例会終了解散後、希望者は隣接の「梅の花」で食事。

 希望者予約します。料理は梅ランチ(¥2,200)

 申し込みは7月20日まで、佐原へ。

担 当; 佐原浩二 090-6585-8413 or 072-275-8588

 

2.  第78回堺民俗会総会予告 

日 時; 8月10日(土)13:30~

担 当; 佐原浩二 090-6585-8413 or 072-275-8588

民俗談話

テーマ; 池上曽根遺跡と弥生文化

講 師; 泉谷 博幸氏

以上