堺民俗会2024年1月例会のご案内 | 堺民俗会 行事案内

堺民俗会 行事案内

堺市周辺の民俗調査採訪の会

(会報「左海民俗」のブログも公開しています。→こちら) 

20231220日 

    「大阪七福神巡りⅡ」

 

日 時; 2024年1月19日(金)10:00~12:00雨天順延

  前日夜の天気予報(大阪地方)にて降水確率40%以上の

  場合、翌日20日(土)に開催。

集 合; 10:00 JR玉造駅改札口

    (玉造駅は改札口が二か所あり、南改札口でない方)

コース JR玉造駅→三光神社(寿老人)→真田山陸軍墓地

     →善福寺(どんどろ大師)

     →心眼寺(真田幸村出丸城跡碑)

     →円珠庵(鎌八幡)→楞厳寺(織田作之助墓所)

     →大福寺(浪華仮病院跡)→長久寺(福禄寿)

       →高津宮→法案寺(弁財天)解散

  解散後の交通はメトロ堺筋線の日本橋又は長堀橋.

  食事は道頓堀周辺から南海難波駅周辺で出来ます。

参加費; 会員無料 会員外¥500

持ち物; 飲物、杖、雨具、筆記具等

担 当; 佐原浩二 090-6585-8413 or 072-275-8588

講 師; 山内啓子・許和平 

 

   2024年2月例会予告

テーマ; 堺市内の三好一族の遺跡を訪ねる

日 時; 2月17日(土)

担 当; 光田三生 072-363-1553

以上