こんばんは♪


3月に入りましたね🍑

今日は3月3日

ひな祭りの日です🎎 


私の両親が娘の為に

初節句に買ってくれた雛人形。

もう25年前になります。


当時は狭い社宅だったので

ガラスケースのコンパクトな

お雛様を選びました。


ぼんぼりに灯りをつけて

お雛様を眺めると

小さかった娘の事を

思い出します😊


そして、あーでもない

こーでもないと言いながら

一緒にお雛様を選んでくれた

両親の事も思い出します。

お父さんお母さんありがとう😊


(❋画像はお借りしました❋)







 

 

 

 

 

 

 

健康を意識し始めた年齢

 

Ameba健康部

 

健康を意識し始めた年齢は

今から5年ほど前です。


それまで特に体の不調もなく

体力もあったし健康そのものでした。


それが疲れがなかなか取れなくなったり

ちょっとの運動であちこちが痛くなり

その回復も遅くなり…。


目もだんだん悪くなり

老眼鏡が必須アイテムになりました👓

(๑*ㅁ* )トホホ


更年期も重なり肩凝りも酷くなり

頸椎症となって病院通いが続きました💦


最近ではものすごい目眩に襲われて

吐き気もしたので

週の始めの月曜日で

一番忙しい日だったけど

仕事は休ませてもらいました😵‍💫


朝の6時半からフラフラとしていて

治まったのが朝の10時頃。

嘘のように体が軽くなって

普通に過ごせました。


その一週間後に何となく目眩が気になって

病院へ行きました。

くるくる回る回転性の目眩なので

レントゲンを撮って

心電図も取りました。


特に異常はなし。

なので次に回転性の目眩があった時は

耳鼻科へ行きなさいと言われました。


そして血圧を測ると

今までに見た事ないくらいの高さ!

上が160でした😵

先生曰く診察室で測ると高いそうで

あとで待合室でもう一度測って下さいと

言われました。


それでも140!

正常値は130です。


お薬を貰って帰りました。

その日から毎日朝と夜の2回

血圧を測ってます。


135だったり118だったり

一度だけ140がありました。

やっぱり血圧高めですね😓


食生活を見直さないといけない。

夏はトマトをたくさん食べたけど

冬場はあまり食べなかった。

先日からトマトをたくさん食べるようにした。

朝食にはバナナも加えました🍌

一日200mlのトマトジュースも

飲むようにしました。


お味噌汁にもたくさん野菜を入れます。

減塩を心がけるようにします。


今の仕事を始めてから丁度3ヶ月。

疲れが溜まってたのもあるかもしれない。

ようやく仕事に慣れてきたので

ここで辞めたくない。


自分のペースでできる仕事だから

無理はしないように仕事に励みます。


健康第一✨

この言葉に尽きます。

健康であれば何でもできる😊

これは大好きな松田聖子さんも

いつも仰ってます。


健康でありたい。


皆さんも健康第一で過ごせますように🤗


さて、3月に入ったので

そろそろ卒業式のシーズンですね🌸

先日卒業ソング特集を観ていたら

聖子ちゃんの「制服」が入ってました。


今日の聖子ちゃんの一曲は

「制服」にしたいと思います。


作詞 松本隆さん

作曲 呉田軽穂さん

編曲 松任谷正隆さん


(❋YouTubeからお借りしました❋)

松任谷正隆さんと武部聡志さんによる

ピアノ演奏でしっとりとした「制服」です。

(ღˇᴗˇ)。o♡


最後までご覧頂き

ありがとうございました😊


それでは(*´・∀・)ノ))