やっぱり、山本ゆりさんは面白い!!
ぴぴさんのブログ(ガチガチの鶏もも肉を炊飯器でホロホロにする回)で
料理コラムニストの山本ゆりさんのブログの存在を知り
そこからファンになりました!
ゆりさんの料理って
いかに簡単に適度に手を抜いて
美味しく出来るかを緻密に計算してくれているので
真似しやすいのです。
そして笑いのツボが大好き♪
もう大好き♪(←突然の告白)
リブログさせて頂きます↑
エッセイ主体で料理の事ももちろん書いてありますが
日常の何気ない話に共感しまくりで
(特に「人にものをあげる時のはなし」が大共感)
ちょいちょい出てくる関西弁でのツッコミが面白く
何度も声を出して笑わせてもらいました^^
それでいて後半の「いつか晴れた日に」の8話は
ジ~ンとして考えさせられて
ヘタな自己啓発本よりも
こちら側に寄り添ってくれる言葉がそこかしこにありました。
思想も文章も気取っておらず
それでいて優しく気遣いの人。
長年愛されているブロガーなのがよく分かりました。
図書館本でしたが
手元に置いておきたい1冊にしたいのでポチっと購入しました♪
大絶賛のエッセイ本です^^(←扶桑社の回し者じゃないです)
ちなみに写真は
ゆりさんに因んでのカサブランカ。
今年も10本咲き、残り2輪となってしまいましたが
ちょうど載せられて良かった♪