78日(月:旧6月3日)三日月です。

8太陽がむ頃に,西願い事をしましょう♪

・・・・・・・・・・・

三日月は新月から数えて三日目の月のことです。
月の姿が初めて明瞭に見え始めるのが3日目なので,三日月が重視されています。
特に三日月は「物事の始まり」や「発展」を表し,三日月の日は仕事のスタートビジョンに向かって行動を始めるには最適の時とされています。
また三日月は,願いを叶える他,病気や災厄から身を守るお守りとして古くから多くの人々に親しまれています。

昔の武将,伊達政宗はこれをモチーフとしてに取り入れたりしましたが,それは三日月が,上ってから一時間位しか空にないので,「見つけられると幸運がある」と昔から言われ,ラッキー(幸運の)モチーフだったからです。

建物や雲にさえぎられることがなければ、太陽が沈む頃、西の空三日月を見つけることができます。
三日月は,太陽を追いかけるようにして西へと沈んでしまいますので、夜遅くに見ることはできません。


[1]三日月の時に,願い事をしましょう
願い事は,「新月の日」が断然お奨めですが,一つの節目である三日月の時も月に願い事をするのに適した時です。
この三日月には願い事を叶える強いパワーがあります
日本にも古くから「三日月信仰」があり,西の夕空に現れた三日月に向かって,女性達が手を合わせて,祈ったり,豆腐を捧げたりしていたと伝えられています。
中国にも「拝新月」と呼ばれる三日月を拝む女性の風習が存在していたそうです。
①三日月の頃に月が「受け皿」のような形に見え,その月を「受け月」と言い,「受け月に祈ると,願いが叶う」というジンクスがあります。
三日月のお皿に水が溜まるように,願いを叶えてくれるんだそうです。
三日月に願い事をひっかけるイメージで,想像しながら祈りましょう♪満月では丸いので、ひっかかりません。
③三日月に向かって,お辞儀敬礼をすると,願いが叶うそうです。
※どうしても叶わない願い事等あれば、三日月に向かって,お辞儀して,三日月の受け月にお皿に水が溜まるように,願い事をひっかけるイメージで,想像しながら祈りましょう♪


三日月は恋愛成就の月
新月の願い事で恋愛の願い事をするのも良いですが,より効果的なのは三日月に願うことです。
なぜなら,三日月というのは,月の女神の一人であるアルテミス(ギリシャ神話では狩りの女神)に由来する月で、いつも銀色の三日月の形をした弓矢を持って狩人を見守っていたのです。
そして「純潔の女神」でもあり、後に、「月の女神」と呼ばれるようになりましたが、実は恋愛の女神でもあったのです。
アルテミスがいつも持っていた三日月型の弓矢から、新月から数日経った月は三日月と呼ばれるようになり、「恋愛の女神」であったことからも、「三日月の日は恋愛成就の月」と呼ばれるようになったのです。
「彼(女)とうまくいくようになりたい」「恋愛成就したい」と思ってている方は,三日月から満月までの期間がお宝期間になります。
この期間に、恋の願いを月に込めてみましょう♪
恋愛のパワーストーンの浄化もこの時期がお奨めです。


幸運を引き寄せる三日月のおまじない
三日月は幸運を授けてくれるパワーの源として扱われ,おまじないや言い伝えが多く存在します。
ここで,代表的なものを紹介しましょう。
三日月を眺めながら,ポケットの中の銀貨をひっくり返すと,幸運を呼びます。
㊀を実践するなら、銀貨の替わりに銀色の硬貨(500円玉や100円玉)を使ってみましょう♪
㊁自分の右肩越しに,振り返るようにして三日月を見ると、幸運に恵まれます。
但し㊁は、左の肩越しやガラス越しに見ると、不運を引き寄せてしまうので注意しましょう♪
㊂三日月を見てから最初に出会った人とキスすると、欲しいものが手に入ります。
㊃三日月には魔よけの力があるので,モチーフのグッズを持ち歩くと良いです。
さあ,1日は三日月です!
願いを胸に三日月を眺めてみましょう♪
そして,あなたの大切な思いを届けましょう♪

 

[2]三日月・朏(みかづき)とは?
⑴三日月・朏(みかづき)は、陰暦3日前後の夜に出る,弓形の細い月で,また,その形です。
ここで言う陰暦とは,朔を1日とする暦,つまり,中国暦・和暦など太陰太陽暦を含む太陰暦のほぼ全てです。
⑵月齢2日あたりの月(月齢は0から始まるので,陰暦3日月齢2日になります)。
厳密には,朔は陰暦1日の平均12時(0時~24時までのいつか)で,一方三日月は(昼月を別にすれば)日没直後しか見えないので,3日18時の月齢を求めると,平均2.25日になります。
これは平均朔望月29.53日の約8%で、月相は平均27度,2.13日となります。
但しこれらは平均であり,朔の時刻のバラツキ等により±半日強の変動があります。
⑶広義には、㈠月の終わりの頃の細い月も指します。
英語ではクレセント(crescent)といい,月齢3の月(三日月)を”new crescent”,月齢27の月(二十七日月)を”old crescent”と呼ぶ場合もあります。
㈡㊀厳密に陰暦三日の月だけでなく,新月と上弦の間の広い範囲の月相を三日月と呼ぶこともあります。
英語のクレセント やフランス語のクロワッサン (croissant) 等はこの意味です。

但し,これらの語は,月に限らず,朔望する天体一般に使えます。
㊁下弦と晦の間の月も三日月と呼ばれることがあり,英語でもこれをクレセントと呼びますが,デクレセント (decrescent) として区別することもあります。
⑷月が出ると書くこの漢字:「朏]は,「月の姿が初めて見えること」を表したもので,本来は「初めてとばりを開いて姿を出す」という意味を持っているのだそうです。


三日月の解説
①三日月には異名がたくさん!

古い時代において、三日月は様々な呼び方で呼ばれていました。
円弧状の細い範囲が輝いています。
そのため,細い形が眉に例えられることも多く,㈠眉月(まゆづき,びげつ)蛾眉(がび)彎月(わんげつ),繊月(せんげつ)等とも言われています。
㈠眉月…女性の眉に似た形をしているから
㈡蛾眉…蛾の眉のような形の月…㊀(蛾の触角のような形の)細く美しい眉まゆ。㊁美人。㊂三日月。眉月。※コトバンクより
㈢彎月…弓を引いたような月
⑵三日月より早い2日の月はほとんど見ることができず,三日月は最初に見える月であるため、新月(しんげつ,但し現在は朔の同義語に使う)初月(はつづき,しょげつ)㈤若月(わかつき)等とも言われています。
初月…初めての月
若月…生まれたての月
⑶他にも多くの異名があり,「始生魄(しせいはく)」「哉生明(さいせいめい)」「朏魄(ひはく)」「磨鑛(まこう)」「虚月(こげつ)」等があります。
たくさんある三日月の異名は、⑵初めて目に見える月を表したものや⑴その形を形容したものになっているようです。
②三日月の黄経は太陽よりわずかしか先行していないため,三日月は日没のすぐ後(約2時間後)に、光っている側を下(北半球では右下、南半球では左下)にして沈みます。
陰暦26日深夜(27日未明)の月を二十六夜(にじゅうろくや)と言い,三日月に形は似ていますが,光っている部分が東西逆側です。
見える時間も違い,日の出の前に、光っている側を下(北半球では左下,南半球では右下)にして昇ります。
③三日月の出は日の出のすぐ後ですので,見ることは難しいです。
④地球から見た三日月の輝いている面積は、(1 - cos 27°)/2 = 0.056 と満月のわずか6%にすぎません。
しかも、光っている月面をほぼ真横から見ていますので,光度はさらに下がり、満月の1/300にすぎません。


三日月と星はイスラム教の象徴
三日月と星はイスラム教の象徴であり、多くのイスラム教国の国旗に使われています。
星とセットで用いられることが多く、月のみの場合は少数です。
赤十字社に相当する赤新月社の旗では三日月のみを用いています。
向きはCの字型が圧倒的に多いですが,逆Cの字型や,実際に見えるように明るい部分を下や斜め下に向けた三日月もあります。
Cの字型三日月の国旗…アゼルバイジャン,アルジェリア,北キプロス,コモロ,シンガポール,チュニジア,トルコ,西サハラ,マレーシア,リビア
斜め上に向けた三日月の国旗…パキスタン
逆Cの字型三日月の国旗…トルクメニスタン
・上向きの三日月の国旗…モーリタニア
・三日月のみの国旗…モルディブ


三日月は「成長」「再生」の象徴!
月は女性らしさの象徴

まず大前提として,「月」は「女性らしさ」「女性の美しさ」「優しさ」を象徴すると言われています。

「なぜ女性か?」というと,昔から「月は生命の起原」と云われています。
ギリシャ神話では太陽や地球よりも前に,月そのものである女神が生まれたと云います。
その後その女神は,太陽や地球,星を産み,ゼウスなど有名な神々を産み出しましたので,ギリシャだけではなく昔から様々な国で,月は女神にたとえられ,豊穣を担い,あらゆる命を産む神の印として崇められてきました。 

また月は,その満ち欠け周期的に行われていて,女性の生活リズムと連動していることも,女性に近しいものとして位置付けられてきたようです。 

そうしたことから,月は女性らしさの象徴になったと言われています。
なので,よく月に顔が描かれた絵を見かけると思いますが,大半の月は女性のような顔立ちをしています。

月は成長・再生の象徴
月は満ち欠けによって姿を変える事から、生命の起原とも相まって,「成長の象徴」とも言われています。


月の満ち欠けとは、新月⇄三日月⇄半月⇄満月の見え方が変化することです。
日を追うごとに大きくなっている月を見るとまるで「成長」しているようにも見えますし,加えて,月は欠けても,何度も何度も復活することから「再生」を象徴します。
ちなみに,成長の始まりである三日月は,特に「成長」「再生」の意味合いが強いと言われています。

三日月必ず大きくなって満月に成長(再生)することから,病気や災い等から守ってくれる幸運の象徴とされているようです。


【3】6/26(月)は天秤座上弦の月

🌓6月26日(月) 16時50分…天秤座上弦の月(ファーストクォーター:蟹の太陽と90度)を迎えます。
あなたが現実における着実かつ確実な一歩を踏み出すための絶好のタイミングです。
また上弦の月は新月から7日目に現れ,空に弓を張った状態に見える月です。
この時期は,新月に始めて,三日月の日に基盤作りをした物事を具体的に進めるのに適しています。
上弦の月の2週間は本来,あらゆる面において勢いがついてくるタイミングで,新月に蒔いた種を伸ばしていき,スピーディーに物事が展開していく時期です。
そして、良い流れに乗っていくためにも、自分から積極的にアクションを起こしていきたいタイミングです。
ただ,太陽が司る意識月が司る無意識の間に葛藤(90度)が起こり、太陽と月が見ている方向が相容れぬ位置にあり,気持ちと行動が裏腹になる可能性がありますので,自分の中で迷い・不安葛藤が生まれやすい時で,人からの横槍が入る可能性もあります。
なので、ここで「スピードダウン」して,一度立ち止まり,「確実性アップ」ということを心がけ,見直しをしていきましょう♪
また,社会的な変化もあり,重要なメッセージや情報を手にする中で,自分自身の自由意思によって,自分の世界を選択していくことになりますので,ここでしっかりと「どうすべきか?」を考え,キチンと向き合うことが大切です。
そして,自分の目指す所をしっかりと見定めて,進んでいきましょう♪

 

【4】月のリズムに乗った行動の仕方
①新月目標設定[=イメージ、スタート]=次の満月までの目標を立て⇒
②新月〜満月アクション・充電([上弦]…[引き寄せ,出逢い])=その目標を行動し⇒
③満月:[具現化、感謝]・内観・内省・改善=目標の成果を振り返り,至らぬ点は,反省改善し,ほめる点はほめたりし⇒
④満月〜新月:反省・改善したものを再アクション・禊&祓い([下弦]…[手放し])=その反省・改善点を行動に起こしたり,囚われや悪習慣を手放したりして,
メリハリのある1ヶ月にしていきましょう♪
+。:.゚.:。+゚+。:.゚.:。+゚+。:.゚.:。+゚+。:.゚ +。:.゚.:
もとにかえる🐸【図書館カフェHabiRoad 】 

 現在は【事前予約制】で、イベント、ワークショップ、お話会、

個人セッション等を行っています。

【営業時間】9:00~21:00  (事前予約制)    
【電話番号】 070-6439-3695    
【メール】 habiroader@yahoo.co.jp  
【店主】 平井克也        
facebookメッセージ 

https://www.facebook.com/habiroad  

【ブログ】http://ameblo.jp/skmhirai/    
【フェイスブック】(図書館カフェ)http://www.facebook.com/habiroader     (図書館カフェ)https://www.facebook.com/librarycafehabiroad/

●マコモ販売(1袋:¥7560) 
●医王石販売(1袋:¥2200)

 https://ameblo.jp/skmhirai/entry-12012820489.html
☆*:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:*☆* 
to HABI ∞ ROAD(いろんな幸せな道=彼岸への道) 
毎日毎日、本当に幸せで、ありがたい 
今起きていることは、自分に必要なこと 
感謝すべきことしか、起きていない。 
気付いて感謝、学んで感謝、成長して感謝 の繰り返しで、 
だんだん 満たされているって、すべて愛だって…。 
幸せだって 感じる 

ありがとう ご縁に感謝 (byおじぞう)   

+。:.゚.:。+゚+。:.゚.:。+゚+。:.゚.:。+゚+。:.゚ 
【図書館カフェ ハビロード】の店主
【平井克也】の著書
『成功する人は、なぜ宇宙を語るのか。』が
2017年12月13日(水)、【徳間書店↓】から出版されています。

 

 

成功本、スピ本、宗教本等に書かれてある【宇宙の叡智とその
実践の具体例】をたくさんわかりやすく書かせて頂いています。
必見ですよ♪
最後には、地球に生まれた人すべての人にとっての【真の成功】についても書かせて頂いています。これも特に必見ですよ♪
この本は、面白くて、ためになる

ビジネスとスピリチュアルの深い内容のお話です。

68日(土:旧5月3日)三日月です。

8太陽がむ頃に,西願い事をしましょう♪

・・・・・・・・・・・

三日月は新月から数えて三日目の月のことです。
月の姿が初めて明瞭に見え始めるのが3日目なので,三日月が重視されています。
特に三日月は「物事の始まり」や「発展」を表し,三日月の日は仕事のスタートビジョンに向かって行動を始めるには最適の時とされています。
また三日月は,願いを叶える他,病気や災厄から身を守るお守りとして古くから多くの人々に親しまれています。

昔の武将,伊達政宗はこれをモチーフとしてに取り入れたりしましたが,それは三日月が,上ってから一時間位しか空にないので,「見つけられると幸運がある」と昔から言われ,ラッキー(幸運の)モチーフだったからです。

建物や雲にさえぎられることがなければ、太陽が沈む頃、西の空三日月を見つけることができます。
三日月は,太陽を追いかけるようにして西へと沈んでしまいますので、夜遅くに見ることはできません。


[1]三日月の時に,願い事をしましょう
願い事は,「新月の日」が断然お奨めですが,一つの節目である三日月の時も月に願い事をするのに適した時です。
この三日月には願い事を叶える強いパワーがあります
日本にも古くから「三日月信仰」があり,西の夕空に現れた三日月に向かって,女性達が手を合わせて,祈ったり,豆腐を捧げたりしていたと伝えられています。
中国にも「拝新月」と呼ばれる三日月を拝む女性の風習が存在していたそうです。
①三日月の頃に月が「受け皿」のような形に見え,その月を「受け月」と言い,「受け月に祈ると,願いが叶う」というジンクスがあります。
三日月のお皿に水が溜まるように,願いを叶えてくれるんだそうです。
三日月に願い事をひっかけるイメージで,想像しながら祈りましょう♪満月では丸いので、ひっかかりません。
③三日月に向かって,お辞儀敬礼をすると,願いが叶うそうです。
※どうしても叶わない願い事等あれば、三日月に向かって,お辞儀して,三日月の受け月にお皿に水が溜まるように,願い事をひっかけるイメージで,想像しながら祈りましょう♪


三日月は恋愛成就の月
新月の願い事で恋愛の願い事をするのも良いですが,より効果的なのは三日月に願うことです。
なぜなら,三日月というのは,月の女神の一人であるアルテミス(ギリシャ神話では狩りの女神)に由来する月で、いつも銀色の三日月の形をした弓矢を持って狩人を見守っていたのです。
そして「純潔の女神」でもあり、後に、「月の女神」と呼ばれるようになりましたが、実は恋愛の女神でもあったのです。
アルテミスがいつも持っていた三日月型の弓矢から、新月から数日経った月は三日月と呼ばれるようになり、「恋愛の女神」であったことからも、「三日月の日は恋愛成就の月」と呼ばれるようになったのです。
「彼(女)とうまくいくようになりたい」「恋愛成就したい」と思ってている方は,三日月から満月までの期間がお宝期間になります。
この期間に、恋の願いを月に込めてみましょう♪
恋愛のパワーストーンの浄化もこの時期がお奨めです。


幸運を引き寄せる三日月のおまじない
三日月は幸運を授けてくれるパワーの源として扱われ,おまじないや言い伝えが多く存在します。
ここで,代表的なものを紹介しましょう。
三日月を眺めながら,ポケットの中の銀貨をひっくり返すと,幸運を呼びます。
㊀を実践するなら、銀貨の替わりに銀色の硬貨(500円玉や100円玉)を使ってみましょう♪
㊁自分の右肩越しに,振り返るようにして三日月を見ると、幸運に恵まれます。
但し㊁は、左の肩越しやガラス越しに見ると、不運を引き寄せてしまうので注意しましょう♪
㊂三日月を見てから最初に出会った人とキスすると、欲しいものが手に入ります。
㊃三日月には魔よけの力があるので,モチーフのグッズを持ち歩くと良いです。
さあ,1日は三日月です!
願いを胸に三日月を眺めてみましょう♪
そして,あなたの大切な思いを届けましょう♪

 

[2]三日月・朏(みかづき)とは?
⑴三日月・朏(みかづき)は、陰暦3日前後の夜に出る,弓形の細い月で,また,その形です。
ここで言う陰暦とは,朔を1日とする暦,つまり,中国暦・和暦など太陰太陽暦を含む太陰暦のほぼ全てです。
⑵月齢2日あたりの月(月齢は0から始まるので,陰暦3日月齢2日になります)。
厳密には,朔は陰暦1日の平均12時(0時~24時までのいつか)で,一方三日月は(昼月を別にすれば)日没直後しか見えないので,3日18時の月齢を求めると,平均2.25日になります。
これは平均朔望月29.53日の約8%で、月相は平均27度,2.13日となります。
但しこれらは平均であり,朔の時刻のバラツキ等により±半日強の変動があります。
⑶広義には、㈠月の終わりの頃の細い月も指します。
英語ではクレセント(crescent)といい,月齢3の月(三日月)を”new crescent”,月齢27の月(二十七日月)を”old crescent”と呼ぶ場合もあります。
㈡㊀厳密に陰暦三日の月だけでなく,新月と上弦の間の広い範囲の月相を三日月と呼ぶこともあります。
英語のクレセント やフランス語のクロワッサン (croissant) 等はこの意味です。

但し,これらの語は,月に限らず,朔望する天体一般に使えます。
㊁下弦と晦の間の月も三日月と呼ばれることがあり,英語でもこれをクレセントと呼びますが,デクレセント (decrescent) として区別することもあります。
⑷月が出ると書くこの漢字:「朏]は,「月の姿が初めて見えること」を表したもので,本来は「初めてとばりを開いて姿を出す」という意味を持っているのだそうです。


三日月の解説
①三日月には異名がたくさん!

古い時代において、三日月は様々な呼び方で呼ばれていました。
円弧状の細い範囲が輝いています。
そのため,細い形が眉に例えられることも多く,㈠眉月(まゆづき,びげつ)蛾眉(がび)彎月(わんげつ),繊月(せんげつ)等とも言われています。
㈠眉月…女性の眉に似た形をしているから
㈡蛾眉…蛾の眉のような形の月…㊀(蛾の触角のような形の)細く美しい眉まゆ。㊁美人。㊂三日月。眉月。※コトバンクより
㈢彎月…弓を引いたような月
⑵三日月より早い2日の月はほとんど見ることができず,三日月は最初に見える月であるため、新月(しんげつ,但し現在は朔の同義語に使う)初月(はつづき,しょげつ)㈤若月(わかつき)等とも言われています。
初月…初めての月
若月…生まれたての月
⑶他にも多くの異名があり,「始生魄(しせいはく)」「哉生明(さいせいめい)」「朏魄(ひはく)」「磨鑛(まこう)」「虚月(こげつ)」等があります。
たくさんある三日月の異名は、⑵初めて目に見える月を表したものや⑴その形を形容したものになっているようです。
②三日月の黄経は太陽よりわずかしか先行していないため,三日月は日没のすぐ後(約2時間後)に、光っている側を下(北半球では右下、南半球では左下)にして沈みます。
陰暦26日深夜(27日未明)の月を二十六夜(にじゅうろくや)と言い,三日月に形は似ていますが,光っている部分が東西逆側です。
見える時間も違い,日の出の前に、光っている側を下(北半球では左下,南半球では右下)にして昇ります。
③三日月の出は日の出のすぐ後ですので,見ることは難しいです。
④地球から見た三日月の輝いている面積は、(1 - cos 27°)/2 = 0.056 と満月のわずか6%にすぎません。
しかも、光っている月面をほぼ真横から見ていますので,光度はさらに下がり、満月の1/300にすぎません。


三日月と星はイスラム教の象徴
三日月と星はイスラム教の象徴であり、多くのイスラム教国の国旗に使われています。
星とセットで用いられることが多く、月のみの場合は少数です。
赤十字社に相当する赤新月社の旗では三日月のみを用いています。
向きはCの字型が圧倒的に多いですが,逆Cの字型や,実際に見えるように明るい部分を下や斜め下に向けた三日月もあります。
Cの字型三日月の国旗…アゼルバイジャン,アルジェリア,北キプロス,コモロ,シンガポール,チュニジア,トルコ,西サハラ,マレーシア,リビア
斜め上に向けた三日月の国旗…パキスタン
逆Cの字型三日月の国旗…トルクメニスタン
・上向きの三日月の国旗…モーリタニア
・三日月のみの国旗…モルディブ


三日月は「成長」「再生」の象徴!
月は女性らしさの象徴

まず大前提として,「月」は「女性らしさ」「女性の美しさ」「優しさ」を象徴すると言われています。

「なぜ女性か?」というと,昔から「月は生命の起原」と云われています。
ギリシャ神話では太陽や地球よりも前に,月そのものである女神が生まれたと云います。
その後その女神は,太陽や地球,星を産み,ゼウスなど有名な神々を産み出しましたので,ギリシャだけではなく昔から様々な国で,月は女神にたとえられ,豊穣を担い,あらゆる命を産む神の印として崇められてきました。 

また月は,その満ち欠け周期的に行われていて,女性の生活リズムと連動していることも,女性に近しいものとして位置付けられてきたようです。 

そうしたことから,月は女性らしさの象徴になったと言われています。
なので,よく月に顔が描かれた絵を見かけると思いますが,大半の月は女性のような顔立ちをしています。

月は成長・再生の象徴
月は満ち欠けによって姿を変える事から、生命の起原とも相まって,「成長の象徴」とも言われています。


月の満ち欠けとは、新月⇄三日月⇄半月⇄満月の見え方が変化することです。
日を追うごとに大きくなっている月を見るとまるで「成長」しているようにも見えますし,加えて,月は欠けても,何度も何度も復活することから「再生」を象徴します。
ちなみに,成長の始まりである三日月は,特に「成長」「再生」の意味合いが強いと言われています。

三日月必ず大きくなって満月に成長(再生)することから,病気や災い等から守ってくれる幸運の象徴とされているようです。


【3】6/26(月)は天秤座上弦の月

🌓6月26日(月) 16時50分…天秤座上弦の月(ファーストクォーター:蟹の太陽と90度)を迎えます。
あなたが現実における着実かつ確実な一歩を踏み出すための絶好のタイミングです。
また上弦の月は新月から7日目に現れ,空に弓を張った状態に見える月です。
この時期は,新月に始めて,三日月の日に基盤作りをした物事を具体的に進めるのに適しています。
上弦の月の2週間は本来,あらゆる面において勢いがついてくるタイミングで,新月に蒔いた種を伸ばしていき,スピーディーに物事が展開していく時期です。
そして、良い流れに乗っていくためにも、自分から積極的にアクションを起こしていきたいタイミングです。
ただ,太陽が司る意識月が司る無意識の間に葛藤(90度)が起こり、太陽と月が見ている方向が相容れぬ位置にあり,気持ちと行動が裏腹になる可能性がありますので,自分の中で迷い・不安葛藤が生まれやすい時で,人からの横槍が入る可能性もあります。
なので、ここで「スピードダウン」して,一度立ち止まり,「確実性アップ」ということを心がけ,見直しをしていきましょう♪
また,社会的な変化もあり,重要なメッセージや情報を手にする中で,自分自身の自由意思によって,自分の世界を選択していくことになりますので,ここでしっかりと「どうすべきか?」を考え,キチンと向き合うことが大切です。
そして,自分の目指す所をしっかりと見定めて,進んでいきましょう♪

 

【4】月のリズムに乗った行動の仕方
①新月目標設定[=イメージ、スタート]=次の満月までの目標を立て⇒
②新月〜満月アクション・充電([上弦]…[引き寄せ,出逢い])=その目標を行動し⇒
③満月:[具現化、感謝]・内観・内省・改善=目標の成果を振り返り,至らぬ点は,反省改善し,ほめる点はほめたりし⇒
④満月〜新月:反省・改善したものを再アクション・禊&祓い([下弦]…[手放し])=その反省・改善点を行動に起こしたり,囚われや悪習慣を手放したりして,
メリハリのある1ヶ月にしていきましょう♪
+。:.゚.:。+゚+。:.゚.:。+゚+。:.゚.:。+゚+。:.゚ +。:.゚.:
もとにかえる🐸【図書館カフェHabiRoad 】 

 現在は【事前予約制】で、イベント、ワークショップ、お話会、

個人セッション等を行っています。

【営業時間】9:00~21:00  (事前予約制)    
【電話番号】 070-6439-3695    
【メール】 habiroader@yahoo.co.jp  
【店主】 平井克也        
facebookメッセージ 

https://www.facebook.com/habiroad  

【ブログ】http://ameblo.jp/skmhirai/    
【フェイスブック】(図書館カフェ)http://www.facebook.com/habiroader     (図書館カフェ)https://www.facebook.com/librarycafehabiroad/

●マコモ販売(1袋:¥7560) 
●医王石販売(1袋:¥2200)

 https://ameblo.jp/skmhirai/entry-12012820489.html
☆*:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:*☆* 
to HABI ∞ ROAD(いろんな幸せな道=彼岸への道) 
毎日毎日、本当に幸せで、ありがたい 
今起きていることは、自分に必要なこと 
感謝すべきことしか、起きていない。 
気付いて感謝、学んで感謝、成長して感謝 の繰り返しで、 
だんだん 満たされているって、すべて愛だって…。 
幸せだって 感じる 

ありがとう ご縁に感謝 (byおじぞう)   

+。:.゚.:。+゚+。:.゚.:。+゚+。:.゚.:。+゚+。:.゚ 
【図書館カフェ ハビロード】の店主
【平井克也】の著書
『成功する人は、なぜ宇宙を語るのか。』が
2017年12月13日(水)、【徳間書店↓】から出版されています。

 

 

成功本、スピ本、宗教本等に書かれてある【宇宙の叡智とその
実践の具体例】をたくさんわかりやすく書かせて頂いています。
必見ですよ♪
最後には、地球に生まれた人すべての人にとっての【真の成功】についても書かせて頂いています。これも特に必見ですよ♪
この本は、面白くて、ためになる

ビジネスとスピリチュアルの深い内容のお話です。