○5月23日(木)22時53分は,射手座満月ですが,特別な満月です。

この満月は,天界地上栄光通路き,最強金運潜在能力開花するです。 
23日(木)前後の夜も,月光浴満月浄化瞑想等に最適です♪ 


5/23(木)19時~京都の鞍馬寺では,五月満月祭」(ウエサク祭)が行なわれます。
※満月の時刻は…5/6(土)2:34で, 半影月食(蝕)を伴う満月です。

この祭典は,通常の祭りのように,にぎやかなものではなく,一人一人が,静けさの中で,祈り,瞑想し,自分と向き合い,本当の自分(=自分の霊性)とめぐり合い,目覚めるための祭典なのです。 

なので,この日は,心穏やかに,楽しく,平和な気持ちで過ごしましょう♪

22時以降には、鞍馬寺と同時に瞑想をしてみましょう♪

また,【一人一願成就】と言って,『「心の中で,一番清く大切な願い事を一つだけ,心を込めて祈る」と天に届けられる』と言われていますので, 満月のお力を受けながら,心を込めて,祈りましょう♪
そして,ご自分のことだけでなく,私達の世界・地球に意識を向けて,平和な思い,素敵な祈りを捧げましょう♪
ところで,ウエサク祭とは何でしょう? 


【1】ウエサク祭とは? 
5月の満月の日,ヒマラヤのウェーサーカ渓谷では,満月の強いエネルギーが降り注ぎます。

(ウェーサーカ祭はこの渓谷で行われるようになったそうです) 
その満月のパワーは,ウェーサーカ(Vesak/Wesak)渓谷だけでなく,全世界中に降り注がれます。 
その日は天界と地上の間に栄光の通路が開き,一際強力なムーンヒーリングパワーが降り注がれ,釈迦如来(ブッタ)が天上界から降臨し,祭に臨席されると言われています。 
ブッダ(釈尊)の⑴お生まれになった(降誕の)日⑵悟りを開いた日⑶入滅(亡くなる)の日がすべて,ヴァイシャーカ(Visakha:インド暦第2月)の第一満月の夜の日)だったとも言われていて,それで,仏教のお祭りとなり,旧暦4月15日の15夜の日に,チベット,タイ,スリランカ等アジア各地を始め,全世界で,ウエサク祭が行われています。
「ウエサク」はこの「ヴァイシャーカ」が変化したものです。

インド暦では,1月(新年)は太陽が黄経0度に入る春分の日になり,1ヶ月は約31日ずつとなりますので,ヴァイシャーカは毎年,

グレゴリオ暦(西洋の暦)では4月20日頃~5月末頃となります。
また、ウエサクの満月は西洋占星術(トロピカルゾディアック)ではなく,インド占星術などで使用されている「サイデリアルゾディアックの蠍座の満月」のことだからです。
トロピカルゾディアックとサイデリアルゾディアックは,現在,約25度程度サインの開始位置(春分)がずれていますので,西洋占星術では「射手座の満月」に相当する年(2021年)もあります。
国連でも,それに合わせて,ウエサク祭の日にちを正式に定めています。
鞍馬寺では,基本的に,5月の満月お祭りを行っているようですので,国際的なウエサク満月とは若干ずれている時もあります。


【2】鞍馬寺五月満月祭(ウエサク祭)とは? 


「ウエサク祭」は,日本では昔から,「五月満月祭(ウエサク祭)」として,京都の鞍馬寺で続けられています。 
鞍馬寺は平安末期,源義経牛若丸を名のっていた幼少の頃,同寺に預けられ,【天狗】から兵法や武道などの手ほどきを受けた伝説で有名です。 


鞍馬寺は【魔王尊】を【本尊=尊天】として,千手観音毘沙門天の背後で密かに信仰され,【五月満月祭】もまた完全クローズドで,500年以上密教的に『秘密の儀式』のようにとり行われてきました。

(この祭儀に使われる青銅の器に宝徳2年と銘があるので,1450年にはすでに行われていたと考えられます。) 
しかし,①昭和20年代になり,この儀式が五月満月の夜にヒマラヤ山中やインドで行われる「ウエサク祭」と酷似していることがわかり,タイ・ミャンマーなどの東南アジアの南方仏教圏でも,釈尊の生誕と成道と涅槃を同時に祝う「ウェサーク祭」が脈々と続いてることも判明し, 
金星経由で魂が世界とリンクしていることを確信した鞍馬寺は,魔王尊を一気に前面へ押し出し,鞍馬弘教総本山として,天台宗より独立し,1954(昭和29)年より,「ウエサク祭」の名を併記し,国際的祭典となり,広く信徒に呼びかけ,公開し、一般の人も参加できるようになり、多くの人々が共に祈りを捧げる祭典になりました。 


同寺の資料によりますと, 「五月の満月には天界と地上の間に通路(道)が開け,一際強いエネルギーが降り注がれるという。

この夕,満月に清水(聖水)を捧げ,心のともし灯輝かせつつ,降り注がれる神秘的な(宇宙の大霊)よりお力を身に受けて,自己とすべてのもの【魂の「目覚め」】のため,尊天:大魔王尊に皆で熱い祈りを捧げるのが,鞍馬寺の光と水と聖音の祭典五月満月祭(ウエサク祭)』である」としています。 
この祭典は、通常の祭りのように,にぎやかなものではなく,一人一人が,静けさの中で,浄化し,祈り、瞑想し、自分と向き合い、本当の自分(=自分の霊性)とめぐり合い目覚めるための祭典なのです。

 
【3】《五月満月祭(ウエサク祭)の祭典スケジュール》 
祭典は❶「きよめ」❷「はげみ」❸「めざめ」の三部にわかれて,行われます。 
❶第一部:地鏡浄業(きよめ)19:00~21:30位まで 
❷第二部:月華精進(はげみ)22:00~22:40位まで 
❸第三部:暁天明覚(めざめ)翌日4:00~
※第一部終了時間は参拝者数で変動します。 


第1部…19時【地鏡浄業(きよめ)】と題されたいわゆる浄化のプロセスです。 
本殿金堂前で僧侶/巫女/参拝者全員での読経や祈りが捧げられます。 
尊天ご宝前の「消えぬ灯」から移された灯を,参拝者の「心のともし灯」にも移し,それを参拝者同士でリレーしていくと,やがて境内が赤い花弁で包まれたロウソクの温かな光に包まれます。 
(私が聞いた話では,やはり浄化ということで,最初の時間帯に,雨が降ったり,その後にエネルギーを注がれる火を灯した時に,まるで火の鳥が飛んでいくかのように火が動いて行った,というのを見たことがあるとか,不思議な体験をした方が結構いらっしゃいます。) 


①雅楽が鳴り響き,僧侶達が声明を唱える中、自己と場の浄化のために,祭典に集う人々は,まず,魔王尊を讃仰(さんごう)します。 
②続いて「お力の宝棒」なるものを迎え,鞍馬寺・信楽香仁貫主が舞台へ出て、献供を行います。 
③聖詩「魔王尊に祈る」を合唱⑴ 
④貫主の献供に続いては、祈願。 
⑤レジメに載ってる聖詩「魔王尊に祈る」を,貫主とのコール・アンド・レスポンスで全員合唱します。 
「我らの御父 魔王尊 マントラ唱えて 皆を呼び / 

一心こめて 大前に 拝む者を 見そなわせ 
我らの御父 魔王尊 天地の秘密を 持ち給う / 

力の神の 魔王尊 進化の光 魔王尊 
我らの御父 魔王尊 この世の悪を 破壊して / 

天地の心を 花咲かせ 秘伝と善の 為にとて」 
⑤聖詩「魔王尊に祈る」を合唱⑵ 
「その不思議なる 御手には 「他界の太陽 シリウス」の / 

下し給える 御力の 光の棒ぞ 燃え盛る 
摩訶不思議なる その棒を 遍く世界に 振りかざし / 

土にも似たる 我らをば 天つ力に あらしめよ 
宇宙の進化に 仕えんと いやしき心を ふり放ち / 

御前に誓う 我らをば 神の力に 改めよ」 
⑥聖詩「魔王尊に祈る」を合唱⑶ 
「崇高偉大の 魔王尊 地軸を傾け 磁極をば / 

置き換え移し 気候をば 一変し給う 魔王尊 
移る磁極は 大地震 大洪水の 地変をば / 

まきおこせども 大前に ひれす者を 助けませ 
力と光の 魔王尊 苦しみまどう 人類に / 

至上の助け 早めつつ つかわし給え 救世主」 
心のともし灯月が天頂に近づく頃,一人一人が持つ純粋無垢な心の象徴の「心のともし灯(び)」に灯が点(とも)されます。 
祭典に先立って購入した「心のともし灯」800円を掲げ,「お力の宝棒」から加持を受けます。
大燭台に点灯された尊天ご宝前の「消えぬ灯」から,巫女さんが客の一人に火を分け,その火をまた隣人と分かち合い,徐々に祭場が灯りで満たされていきます。 

満月の光で磨いた明水を授けられる…祭礼が終わると,参列者は金堂地下・宝殿へ案内され,その後で,銀碗に清水を満たされ(明水を授けられ),月に祈りを捧げます。 
(大変混んでいて,最後尾の人が水をもらう頃には,22時からの第二部が始まる感じで,第一部が終わると,参拝者は結構減ります。) 


第2部…22時~【月華精進(はげみ)】となります。 
ともし灯を高く掲げて,『真実に生きぬくための強い力を与え給え!』と「お力の宝棒」の加持(かじ)を受け,月光の降り注がれた明水を分かち頂き,慈愛のみ恵みを心に満たします。 
満月の光を浴びて,僧侶の唱える「マントラ(真言)」に耳を澄ましながら,大地に腰をおろし,静かに「はげみ」の【瞑想】を行ないます。 
それまで賑やかだった境内が静まり返り、皆が満月を眺めながら静かに祈りを捧げます。

マントラのユニゾン感は何度聞いても心地が良いです。

 
第3部…夜明けの近い時刻16時~【暁天明覚(めざめ)】に移ります。 
本殿金堂前の金剛床(こんごうしょう)に積まれた杉葉が焚かれて,智慧の光を輝かせ,真実に生きることへの「めざめ」を象徴する聖火天を衝いて上がります。 
最後に全員で『心の書(ふみ)を唱え,魂の夜明けを迎えます。 

上記の写真は下記ブログからお借りしました。
http://syanty22.blog.fc2.com/blog-entry-41.html

是非、上記の『心の書』を声に出して、唱えてみましょう♪

これで、祭典は終了となります。 
 

【4】五月満月祭【一人一願成就】とは? 
五月満月祭の夜は、天界と地上界との間に通路が開かれる時です。 
ウエサク祭は【一人一願成就】と言って,「心の中で,一番清く大切な願い事を一つだけ,心を込めて祈る」と天に届けられると言われています。 
満月のお力を受けながら、心を込めて、祈りましょう!♪


【5】鞍馬山本尊「尊天」「魔王尊」とは? 
魔王尊とはまたおどろおどろしい尊名ですが、実は「サナート・クマラ(Sanat Kumara)」のことです。 


❶ウエサク祭で頂きました資料によれば…僧正ヶ谷に牛若丸に兵法を授けたのは,鞍馬山の大天狗である。  
世にいう「天狗さん」は物語に伝説に大活躍するが,鞍馬の山では「護法魔王尊(ごほうまおうそん)の使者として,お働きになっていると考えている。 
護法魔王尊こそ天狗さんの総師である。 
鞍馬山の本尊は,宇宙の大霊であり,大生命であり,大光明,大活動体であり,「尊天」と申し上げる。   
そのお働き(エネルギー)は,[の心のような【慈愛】の潤い]と[太陽のような【光】と暖かさ]と,そして,[大地のような浄化の【(活)力】]として現れ、それらを人々に授ける。   
この慈愛光明活力を,それぞれ千手観世音菩薩,毘沙門天,護法魔王尊の御姿で表し,三身一体尊天として本殿に奉安している。 


尊像は三様であるが,時に応じ機に臨み,あるいは一体となって,あるいは,それぞれのお働きで,様々に応現する。   
殊に大地の力の顕現としての護法魔王尊は太古より鞍馬の山にまします山霊であり,地球の霊主として,人々に希望,勇気,忍耐,決意と授け,破邪顕正のお力を奮い邪を真理の正道に改め導く。 
時空を越えて,飛行自在,変化自在,何時でもどこでも見守り,見そなわし,どのような時でも心の中まで見透かしている

その眼力から逃れることも隠れることもできない。  
それ故,人々は畏敬の念を抱き,あらたかな神として崇めてきた。  
また,地球の霊主、大地の力の神である護法魔王尊は,母なる大地がその懐に全ての生命を摂受(しょうじゅ)し,形あるのもとして再び地上に甦らせるように、再生の活力をも持つ。  
見えるもの見えないもの,あらゆるものを清め,直くし,新生の姿,働きとして進化向上の力を与える。 
五月満月の夜の祈り,祭儀においては,『地上の全てを清め給え,人々を真智の光に導き給え,深き慈愛のみ心をもて,すべてを護り給え』とあつき祈りを捧げる。  
地上の清めと共に,人間の心の奥に隠れている汚れを清める「護法魔王尊」。 
その使命を帯び,使者として働く「天狗さん」,混沌とした世相の今こそ,秘めたる御力を顕し,ご活躍下さることを切に希い,こころから祈っている。 


鞍馬寺縁記によれば,以下のように語られています。 
奈良・唐招提寺の開祖:鑑真和上(687~763)の高弟鑑禎(がんてい)上人は,宝亀元年(西暦770年)の正月霊夢のお告げにより、

山城国の北方に霊山の存在を覚知、早速その山を探し当てたところ、それが鞍馬山でした。 

鑑禎上人の前にサナト・クマラは「毘沙門天」の姿として,太陽の中から燦然と現れました。

そこで,鞍馬山に地球・大地の精霊として〈大魔王尊〉を,また,太陽の精霊として〈毘沙門天〉が祀られるようになりました。
さらにその約20年後の延歴年間,藤原伊勢人という観音信仰に篤い人物が,どこか霊地に観音堂を建て祀りたいと日々念じていました。

そんなある日の夜「北方に(観音を祀るのにふさわしい)霊地あり」との夢のお告げがありました。
探し求めてみれば,それが鞍馬山で,早速馳せ参じてみたものの、鞍馬山にはすでに〈毘沙門天〉と〈魔王尊〉が祀ってあったため,藤原伊勢人は「そんな所に〈観音様〉をお祀りするわけにはいかない」と呆然自失…。

ところがその夜,天から無邪気な童(わらべ)がやってきて,伊勢人に「毘沙門と観音とは,ちょうど般若と法華のように,名前が違うだけで,本質は同じなんだよ!」と耳打ちしたそうです。

その童の正体は,実はサナト・クマラだったのですが,その一言で安心した伊勢人は,月輪の精霊の宿る「慈悲の観音」の像を鞍馬寺に奉納したそうです。
そもそも鞍馬山には,「650万年もの昔、地球人類救済のために,金星から遣わされた,宇宙神霊〈サナート・クマラ〉がこの鞍馬の地に降り立ち,精妙なる人類救済・大調和の波動を常に発信し続けている」との言い伝えがありました。 
宇宙神霊〈サナート・クマラ〉は〈魔王尊〉とも呼ばれていますが,高次の意識体であるため,具体的な形はあってなきが如し。

ある時はその姿16歳の青年の姿,ある時は光り輝く光明体など千差万別です。

また,鞍馬寺のお庭には,「宇宙を象徴する形」と言われる砂山があり、きれいな富士山型ですが,

650万年前に金星からサナト・ クマラがやってきた時の乗り物(UFO)がこの砂山の形だったと言われています。(写真)


その宝亀元年のある日,鑑禎上人の前に,サナート・クマラ毘沙門天」の姿として,太陽の中から燦然と現れました。

そこで,鞍馬山に地球・大地の精霊として,〈大魔王尊〉を、また太陽の精霊として〈毘沙門天〉が祀られるようになりました。
さらにその約20年後の延歴年間,藤原伊勢人という観音信仰に篤い人物が,どこか霊地に観音堂を建て祀りたいと日々念じていました。

そんなある日の夜,「北方に(観音を祀るのにふさわしい)霊地あり」との夢のお告げ。探し求めてみれば,それが鞍馬山。

そこで,早速鞍馬山に馳せ参じてみたものの,鞍馬山にはすでに〈毘沙門天〉と〈魔王尊〉が祀ってあったため,藤原伊勢人は呆然自失。

そんな所に観音様をお祀りするわけにはいかない…。

ところがその夜、天から無邪気な童(わらべ)がやってきて,伊勢人に耳打ち。

「あのさぁ,毘沙門観音とはねぇ,ちょうど般若法華のように,名前が違うだけで,本質は同じなんだよ」…

実はその童の正体はサナート・クマラだったのですが,そのひとことで安心した伊勢人は,月輪の精霊の宿る「慈悲の観音」の像を鞍馬寺に奉納。こうして、 
①太陽の精霊で陽氣たる〈毘沙門天様〉, 
②月の精霊で水氣たる〈千手観音様〉
, 
③大地の精霊で金氣たる〈魔王尊様〉
三体が鞍馬山に祀られるようになったのです。 
さらに、この三氣の統合体・三位一体なる宇宙神霊が〈鞍馬山・尊天〉として祀られ,三身一体(さんじんいったい)尊天(宇宙エネルギー)として尊崇しているとのことです。 
護法魔王尊は活力を,毘沙門天は光明を,千手観音菩薩は慈愛のそれぞれ精霊を表し,『のように美しく(慈愛),太陽のように暖かく(光明),大地のように力強く(活力)と祈り,すべては尊天にてまします。』と唱えます。 
本殿金堂の地下には、前述の【三尊尊天像】が祀られています。

鞍馬寺にお参りの際は是非行かれることをおすすめします。  

+。:.゚.:。+゚+。:.゚.:。+゚+。:.゚.:。+゚+。:.゚

★【図書館カフェ HABI ∞ ROAD 】 

   

現在は山梨県大月市で,【事前予約制】で,イベント,ワークショップ,お話会,個人セッション等を行っています。

お問い合わせは下記までご連絡下さい。

 【ブログ】http://ameblo.jp/skmhirai/    
【フェイスブック】(図書館カフェ)http://www.facebook.com/habiroader    

 (図書館カフェ)https://www.facebook.com/librarycafehabiroad/
【営業時間】9:00~21:00  (事前予約制)    
【電話番号】 070-6439-3695    
【メール】habiroad@gmail.com 

habiroader@yahoo.co.jp  
【店主】 平井克也     
【フェイスブック】https://www.facebook.com/habiroad


To HABI ∞ ROAD(いろんな幸せな道=彼岸への道) 
毎日毎日、本当に幸せで、ありがたい 
今起きていることは、自分に必要なこと 
感謝すべきことしか、起きていない。 
気付いて感謝、学んで感謝、成長して感謝 の繰り返しで、 
だんだん 満たされているって、すべて愛だって…。 
幸せだって 感じる 

ありがとう ご縁に感謝 (byおじぞう)  

【図書館カフェ ハビロード】の店主【平井克也】の著書『成功する人は、なぜ宇宙を語るのか。』が2017年12月13日(水)、【徳間書店】から出版されました。

【宇宙の叡智とその実践の具体例】を成功本、スピ本、宗教本等に書かれてあるたくさんわかりやすく書かせて頂いています。

必見ですよ♪
最後には、地球に生まれた人すべての人にとっての【真の成功】についても書かせて頂いています。

これも特に必見ですよ♪
この本は、面白くて、ためになるビジネスとスピリチュアルの深い内容のお話です。