[☽射手座期]ごし

究極体幹トレーニング法[四股]をして,若返ろう

この時期に射手座の支配部位(静脈,太腿・関節炎・臀部・脚)のケアやトレーニングをすると,より効果が出ます。
大腿部には「自由に動き回る」ためのとても大切な筋肉(大腿四頭筋ハムストリング)がある場所です。
成長ホルモンの枯渇が老化の始まりだと思いますが,ホルモン分泌に非常に効果的な方法が,特にお尻の筋肉,太腿の前側と後ろ側,ふくらはぎを鍛えることです。
これらの新しく作られた筋肉からは, マイオカインという老化防止,病気予防作用のホルモン]が分泌されますので,㈠[スロースクワット][相撲の腰割り[太極拳の基本姿勢]等の【ストレッチ体操】をして,鍛えましょう♪
【ストレッチ体操】には,活性酸素を出さずに深層(潜在)筋肉をつける事ができ,腰から下の深層(潜在)筋肉をストレッチをすると→若返りの成長ホルモンが出て→成長ホルモン筋肉を増やします。

(筋肉が正常についていれば,摂取カロリーの60%は燃焼しますが,筋肉が半分になると,30%しか燃えず,残りの30%が脂肪になります。)

 

『【四股】は究極の体幹トレーニング法で万能薬!潜在力を発揮しよう!』

最近、大相撲は休場力士が急増していますね。
『シコ減っちゃった?休場力士急増の「非常事態」に思う』という【朝日新聞デジタル】の記事がありました。
※下記引用 2017年9/12(火) 21:54【朝日新聞デジタル】配信
『大量の休場者が出て「非常事態」になった要因の一つが、土の上で踏む【四股(シコ)】が減っている事実だと思う。
はっきり分かるのが巡業先での風景だ。

昔から会場は体育館などが使われるため、土俵以外はタイルや板張りが多い。

それでも以前は「山稽古」と呼ぶ空き地やグラウンドに円を描いただけの土俵を作り、そこでよく稽古した。

円の周りでは十分に四股を踏み、たっぷり汗をかいた。
ところが最近は警備上の問題もあり、山稽古はほとんどない

力士は各部屋の稽古以外では,土俵でしか土の上で四股が踏めない

弾力性のある土と違い、硬い床の上で四股をたくさん踏むと、膝などに負担がかかる

結果、回数も減り、体作りを筋力トレーニングに頼る傾向が見える。
巡業は本場所とともに相撲協会を支える二本柱。

時代にあった環境作りも必要だと思うが、力士側にも基本を見直し、工夫する意識の改革が重要だろう。
四股の「質」と「量」を高めることは、必ず怪我防止につながる。(竹園隆浩)』
・・・・・・・・・・・・・・・・
この記事で重要な点は、❶と❷四股の重要性です。
【土の重要性】
四股に限らず、ウォーキングでも、硬いアスファルトの上でたくさん歩くと、【膝】などに負担がかかります。
あと、アスファルトのせいで、【土の力(=エネルギー)】が人間に伝わらず、歩いていても、疲れます。

逆に【土】の上を歩くと、【土】(【土】は太陽【火】のエネルギ【水】を吸収し、【火土水】を【三真釣】っている)からエネルギーが得られますので、あまり疲れません。

また、【土】の上を歩くことによって、「大地を踏んで、足裏から体中の邪気を祓い、そして、足裏から大地の神氣(エネルギー)を注入し、エネルギーの交換が行われます。

【四股の重要性】
以前は相撲取りは、激しい運動(格闘技)をしているのに、怪我が少ないため、他のスポーツの分野の人の間では,かなり驚異だったようです。

その原因が四股にあることがわかり、現在、一般のスポーツ分野

(怪我防止&体幹・下半身強化)や美容(ダイエット&若返り)

分野でも、見直され、取り入れられています。
①この四股(腰割り)は、メジャーリーガーのイチローも以前から打席に入るルーティーンに取り入れていて、ウェイティング・サークルで、打順を待つ間に、必ず【腰割り】をしています。

彼はそれで,股関節を柔軟にし,体幹を整え,しっかりさせ,身体のブレをなくそうとしています。

だから,彼は怪我がほとんどなく,選手生命が長かったのです。
②元横綱の貴乃花親方は現役を引退されてから、【四股】で、80kgのダイエットに成功したと言われています。
★それだけではなく、「太極拳の【スワイショウ】は万病を治す」と言われていますが、【四股】も下記の通り、万病を治す効果があると思います。
また、相撲は古来の神道における神事で、土地の神様に献上する神聖な儀式です。

また、相撲の中で、四股は「大地を踏んで土中の邪気を祓いそして、神氣を大地に注入するという儀礼として、特に重視されています。


【正しい四股のやり方】
普段、四股を行う時は、【力士のように足を高く上げる必要はありません】が、下記のポイントを押さえて行うことが重要です。
両足肩幅より少し広めに開き、つま先は外側を向ける
上記の状態で、ゆっくり腰割りをし(=深く腰を落とし込み)ます。

その時の重要なポイントは…臍と骨盤を前に突き出すことを意識して、【(骨盤の中心の)仙骨を立て】【背筋をまっすぐに伸ばし】、【ゆっくりと】、【腰を深く落とし込む】ことです。

(壁に沿って立ち、【腰割り】をすれば、仙骨を立て、まっすぐに腰を深く落とし込むことがわかります。)

その時、【恥骨】の位置が大変重要で、恥骨を上げる骨盤が立ち上がり、恥骨を下げる骨盤は前に倒れますので、どちらにも行きすぎることなく【フラットな状態】であることが重要です。

(しかし、この時、仙骨が歪んでいると、股関節の柔軟性を活かしきれず、得られる効果も半減してしまいます。)
腸腰筋(=股関節周辺の体幹筋)を意識して、【ゆっくり】片足を持ち上げながら、軸足に体重移動。

足を上げたまま【3秒停止】してから、一気に足を下ろす。
④最後に、足を下して、再び、背筋を伸ばしたまま、腰を深く落とし込んで、静止する。

 

【四股の物凄い効果】
四股は江戸時代以前から伝わる【究極の体幹トレーニング法】

なので、物凄い効果があります。
四股は、足を開いて、腰をまっすぐに落とすことは,かなり大変なことで、足を上げる段階でも、お尻に負荷がかかり、かなりキツいですが、【股関節のストレッチ】【下半身や体幹の強化】が同時に行えることが最大のメリットです。
また、スクワットのようにひねる動きがないので、体重が重い方や膝に不安のある中高年の方にも適した運動です。

スクワットは【表層筋】を鍛えますので、怪我や故障をしやすくなります
正しい四股踏みを行うことで、得られる効果・メリットは以下のようなものが挙げられます。
【仙骨】が整い、【股関節周りの柔軟性】が向上します。
下半身の筋力・柔軟性の向上により、怪我・故障を防止します。
・股関節の柔軟性が高まると、リンパの流れが良くなり、

老廃物の排出がスムーズになるので、【疲労回復・代謝の向上】などの効果が得られます。
股関節周辺の腸腰筋・大腰筋等のインナーマッスル(身体の

奥深くにあり、背骨などを支える体幹筋)を鍛えることで、仙骨の歪み矯正・姿勢の改善効果があります。
片足立ちの時は、体がバランスを保とうとするので、お尻周りの【大腰筋】を鍛えることができます。
・四股をする時に「股関節周辺の筋肉を意識して、ゆっくり足を上げる」ことによって、【腸腰筋】が鍛えられます。
体幹が鍛えられれば、背中や腰が曲がらず、正しい姿勢で歩けるようになります。
【瞑想】でも、中心ラインが整うことにより、深い瞑想ができるようになります。
③着地の時に腰を深く落とす(=中腰の姿勢をとる)ことで、太腿部の筋肉全体が鍛えられ、筋繊維の数や太さが増し、毛細血管が増えて、血流が増加します
大臀筋(お尻の筋肉)を鍛えることによる【ヒップアップ効果】
・【内転筋】(太腿の内側の筋肉)群を鍛えることによる【脚痩せ効果】
・複数の筋肉を使用する複合運動のため、【消費カロリーも高く,ダイエット効果高い】
【バランス感覚】が磨かれます。
【丹田(=第2チャクラ)】が鍛えられ,【肝が据わります】。
【丹田】と【太腿の筋肉】が鍛えられ,【血流が増加し,若返ります】。

「若返る」ということは「万病を治す効果がある」ということです。
丹田の位置には,臓器では【小腸】があり,【千島学説】(細胞分裂ではなく,赤血球から新生して細胞ができるという学説)では,【小腸絨毛】で赤血球が造られると言われています。

「血が細胞をつくり,細胞が血になる」ということは,「食べたものが血となり,肉となる」という古代人の医学観を彷彿とさせ,「生命の根幹は小腸にある」と言っていいのかもしれません?
四股をして,丹田と太腿部の筋肉を鍛えれば,気管が開き,血流が増加し,酸素や栄養を体の隅々まで運ぶことができるようになるでしょう。


【まとめ】
【土】の上を歩いて,足裏から体中の邪気を祓い,そして,足裏から大地の神気(=良いエネルギー)を注入しましょう。
②上記のように,素晴らしい効果のある【四股】をしましょう!
・宇宙では,物質が約4%,ダークマター&エネルギーが約96%と言われています。

意識も表層意識が約4%、深層(=潜在)意識が約96%と言われていますが、表層筋深層筋(=インナーマッスル=体幹筋)の筋肉の力の比率も同じなのかもしれません?

火事場の馬鹿力深層筋の力で、私達の中には素晴らしい力が内在しているのです。

なので,【四股】をして,深層筋を鍛え,ご自分の潜在力を出していきましょう♪
③ここには書いていませんが、究極的健康法:太極拳の【スワイショウ】をしましょう♪

(毎日1時間近くすると、癌細胞も減ると言われています。

仙骨も整います。)
私もこの【スワイショウ】、【四股】【ひふみ祝詞】【太陽凝視】日課でやっています。最高ですよ♪
+。:.゚.:。+゚+。:.゚.:。+゚+。:.゚.:。+゚+。:.゚     
★【図書館カフェHabiRoad 】 

 現在は山梨県大月市で,【事前予約制】で,イベント、ワークショップ,お話会,個人セッション等を行っています。

お問い合わせは 【図書館カフェHabiRoad  平井克也】 迄ご連絡下さい。 

【ブログ】http://ameblo.jp/skmhirai/    
【フェイスブック】(図書館カフェ)http://www.facebook.com/habiroader     
【営業時間】9:00~21:00  (予約制)    
【メール】habiroader@yahoo.co.jp 
【店主】 平井克也     
【フェイスブック】https://www.facebook.com/habiroad


●マコモ販売(1袋:¥7560) 
●医王石販売(1袋:¥2200)

 https://ameblo.jp/skmhirai/entry-12012820489.html
☆*:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:*☆* 
To HabiRoad(いろんなせな道=彼岸への道) 
毎日毎日、本当に幸せで、ありがたい 
今起きていることは、自分に必要なこと 
感謝すべきことしか、起きていない。 
気付いて感謝、学んで感謝、成長して感謝 の繰り返しで、 
だんだん 満たされているって、すべて愛だって…。 
幸せだって 感じる 
ありがとう ご縁に感謝
(byおじぞう)