☆夏至のエコ江戸講☆
昔の姿の東京=江戸。。。
実は現代よりすごく進んだ循環型環境システムと、
地域密着型の貨幣システムを持っていたため、
思想的にも現在より豊かでした。
TVの時代劇でよく見られる化政文化(文化・文政時代)に
スポットを当てて、いろんなことを学んで行こうとするのが
「江戸講」です。
「講(こう)」と言うのは一種の文化サークルで、
伊勢講、赤城講、御獄講などがありました。
その中でも「江戸講」とした理由は、
それが江戸の「いき」を伝えるものだったからです。
なぜ「ひらがな」なのか。。。
「いき」=「粋」だけではなく、「生き」でもあり、
「域」でもあり、「息」でもあるからです。
そんな深い意味を込めた言葉だとは
私は知らなかったので、その言葉に敬意を表する為、
「江戸講」としたかったのです。
☆*:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:*☆*
☆夏至のエコ江戸講☆
【開催内容】
前半:講義「江戸の教育問題:寺子屋について」
後半:講(グループワーク)
前半の感想から入って、いろんな話をしながら、
個々にその話を深めて行きたいと思います。
※夜の部のみ:
・夏至の特別料理付き
・エコの為、行灯の光ではなく、
蝋燭の灯によるキャンドル・ナイトになります。
【開催日時】2010年6月22日(火)
昼の部:13:00~15:00
夜の部:19:30~21:30
※途中参加も自由です♪
【参加費】750円
※上記料金の他にカフェ料金がかかります。
1時間500円:1ドリンク付
追加1時間につきプラス200円または、250円1ドリンク付
【ファッシリテーター】 TOMYZさん
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=90310
【注意事項】
・特に無し。座談会なので気楽な格好で^^
☆*:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:*☆*
参加希望の方は、以下のいずれかの方法で申し込み下さい。
a.図書館カフェもしくは私TOMYZにメールを。。。
図書館カフェ:skmhirai@yahoo.co.jp
TOMYZ:tomyz.axe@gmail.com
b.[mixi限定] ヒライらま、もしくはTOMYZへのmixiのメッセージで。。。
c.「図書館カフェ」コミュニティの「イベントへの参加」ボタンを。。。
http://mixi.jp/view_event.pl?id=53652649&comment_count=2&comm_id=4287761
d. 「図書館カフェ」ブログにコメントを。。。
http://ameblo.jp/skmhirai/entry-10553732497.html
e. この記事にコメントを。。。
☆*:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:*☆*
【会場】図書館カフェ HABI ∞ ROAD
【ホームページ】
http://habiroad.com/
【mixiコミュニティ】
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4287761
【ブログ】
http://ameblo.jp/skmhirai/
【動画】
マイミクのkei☆★happy spiralさんに
下記アドレス↓で見れる素敵な図書館カフェの動画を作って頂きました。
http://vision.ameba.jp/search/userPost.do?user=keihappyspiral
http://ameblo.jp/blood-music-k-radio-star/theme-10016836100.html
【営業時間】13:30~23:00(定休日:月曜日)
【電話番号】03-6380-5892
【メール】
skmhirai@yahoo.co.jp
【住所】渋谷区千駄ヶ谷5-32-5 GSハイム新宿南口1階
(新宿高島屋近くの新宿パークホテル前のam/pmを新宿御苑方面に10m)
【交通】JR「新宿駅」新南口から徒歩7分
JR「代々木駅」東口から徒歩6分
地下鉄「新宿3丁目駅」E-7、E-8出口から徒歩3分
地図はこちらから
http://plazz.me/~hTu
店主 平井克也(ヒライらま)
mixi:
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=19291803
☆*:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:*☆*
◆「図書館カフェ HABI ∞ ROAD 」と「ヒライらま」は、
特定の宗教及び宗教団体、霊感商法やMLMとは関係は一切ありません。
☆*:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:*☆*
昔の姿の東京=江戸。。。
実は現代よりすごく進んだ循環型環境システムと、
地域密着型の貨幣システムを持っていたため、
思想的にも現在より豊かでした。
TVの時代劇でよく見られる化政文化(文化・文政時代)に
スポットを当てて、いろんなことを学んで行こうとするのが
「江戸講」です。
「講(こう)」と言うのは一種の文化サークルで、
伊勢講、赤城講、御獄講などがありました。
その中でも「江戸講」とした理由は、
それが江戸の「いき」を伝えるものだったからです。
なぜ「ひらがな」なのか。。。
「いき」=「粋」だけではなく、「生き」でもあり、
「域」でもあり、「息」でもあるからです。
そんな深い意味を込めた言葉だとは
私は知らなかったので、その言葉に敬意を表する為、
「江戸講」としたかったのです。
☆*:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:*☆*
☆夏至のエコ江戸講☆
【開催内容】
前半:講義「江戸の教育問題:寺子屋について」
後半:講(グループワーク)
前半の感想から入って、いろんな話をしながら、
個々にその話を深めて行きたいと思います。
※夜の部のみ:
・夏至の特別料理付き
・エコの為、行灯の光ではなく、
蝋燭の灯によるキャンドル・ナイトになります。
【開催日時】2010年6月22日(火)
昼の部:13:00~15:00
夜の部:19:30~21:30
※途中参加も自由です♪
【参加費】750円
※上記料金の他にカフェ料金がかかります。
1時間500円:1ドリンク付
追加1時間につきプラス200円または、250円1ドリンク付
【ファッシリテーター】 TOMYZさん
http://
【注意事項】
・特に無し。座談会なので気楽な格好で^^
☆*:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:*☆*
参加希望の方は、以下のいずれかの方法で申し込み下さい。
a.図書館カフェもしくは私TOMYZにメールを。。。
図書館カフェ:skmhirai@yahoo.co.jp
TOMYZ:tomyz.axe@gmail.com
b.[mixi限定] ヒライらま、もしくはTOMYZへのmixiのメッセージで。。。
c.「図書館カフェ」コミュニティの「イベントへの参加」ボタンを。。。
http://
d. 「図書館カフェ」ブログにコメントを。。。
http://
e. この記事にコメントを。。。
☆*:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:*☆*
【会場】図書館カフェ HABI ∞ ROAD
【ホームページ】
http://
【mixiコミュニティ】
http://
【ブログ】
http://
【動画】
マイミクのkei☆★happy spiralさんに
下記アドレス↓で見れる素敵な図書館カフェの動画を作って頂きました。
http://
http://
【営業時間】13:30~23:00(定休日:月曜日)
【電話番号】03-6380-5892
【メール】
skmhirai@yahoo.co.jp
【住所】渋谷区千駄ヶ谷5-32-5 GSハイム新宿南口1階
(新宿高島屋近くの新宿パークホテル前のam/pmを新宿御苑方面に10m)
【交通】JR「新宿駅」新南口から徒歩7分
JR「代々木駅」東口から徒歩6分
地下鉄「新宿3丁目駅」E-7、E-8出口から徒歩3分
地図はこちらから
http://
店主 平井克也(ヒライらま)
mixi:
http://
☆*:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:*☆*
◆「図書館カフェ HABI ∞ ROAD 」と「ヒライらま」は、
特定の宗教及び宗教団体、霊感商法やMLMとは関係は一切ありません。
☆*:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:*☆*