隅田川紀行B 2日目 2015年10月22日 晴
のんびり9時過ぎに家を出て、隅田川右岸の踏破に向う。10時に王子駅に着き。堀船橋を渡り
明治通りの堀船公園の信号を横断し王 子自動車学校脇を過ぎ、白山神社脇を左折、
突当りが梶原の渡船場跡から、 今日はここからスタートになる。隅田川テラスに降り、
あらかわ遊園の脇を通りる、「荒川区立荒川遊園は大正8年レンガ工場跡地に開園し、
昭和16年第二次世界大戦の影響で荒廃地となる。昭和25年荒川区立荒川遊園が開園になる。」
(荒川区広報より) 遊園地から小台橋迄すぐなのだが、 テラスは橋の手前でテラスは終わり、
橋下は潜れず、橋から100m程離れた信号を渡り、橋迄戻る。下流のテラスに降り、
先に進と100mほど先の八幡中学裏までテラスは終り、仕方なしに先ほど渡った小台橋南詰め
信号の所まで戻る。尾久橋を越えて川沿いの遊歩道を進むも、尾竹橋で遊歩道は途切れる。
梶原の渡船場跡、上流を眺める、前方に見えるは首都高中央環状線
あらかわ遊園地 1922年創立、戦争で荒廃地となるが昭和25年再園。
小台橋 竣工1992年平成4年 橋手前で川べりは歩けず。
下流から上流を撮る、手前 舎人ライナー 奥 尾久橋
尾竹橋 1992年架け替えられる 左岸前方にはお化け煙突ががあった所
千住大橋 昭和2年(1927)竣工 日光街道が通る、交通量が多く、
隣に新橋ができ一方通行となっている
上野東京ライン つくばエクスプレス 東京メトロ
左 つくばエクスプレス 右 東京メトロとコンクリート堤防
前方、汐入大橋から隅田川テラス
隅田川テラス
水神大橋
水神大橋より上流を撮る
瑞光橋
白鬚橋
土手下の石浜神社
隅田川テラスの絵画
隅田川 河口より8.0㎞
桜橋
言問橋遠景
言問橋
河口より7.0㎞
吾妻橋、江戸時代、吾妻橋下流から上流を撮る大川と呼ばれ、
手前は浅草、対岸は向島
駒形橋
駒形堂
地下鉄浅草橋、ここで帰宅
隅田川テラス案内図
2日目 梶原の渡船場跡から駒形橋
今日はここまで吾妻橋まで戻り、地下鉄で自宅に戻る。午前中は、ほとんど街中歩きが多く、
堤にたどり 千住大橋を過ぎても、民家、工場に阻まれ川沿いに道は無く、行き来りを繰り返す状況を
数度か繰り返した。千住汐入橋手前の緑の芝を見たとき、何故か救われた様な気がした、
立て込んだ建物からの開放感が気持ちまで替える効果が有ると感じとることが出来たことも一つの成果で有る。
下町に住む人達は馴れているから、感じられないのかも知れない。
迷い道の中で感じたが、下町に公園や樹木が多く、これ迄の概念を覆す思いである。左岸千住桜木1-13の東京電力
千住変電所は過去に火力発電所があり、四本の煙突が見る場所で本数が変わることから
お化け煙突と呼ばれ、自分は見た記憶が有るが、昭和39年に解体された、今は大学のキャンバスに代わっている。
対岸の白髭橋の防災用アパートも住宅の蜜集地を見ると、判るような気がする。
駒形橋迄、済んだので、次回は御徒町から厩橋に向う。