第89回選抜高校野球大会・決勝戦 | 上人荘のブログ

上人荘のブログ

ブログの説明を入力します。

第89回選抜高校野球大会の決勝戦が4月1日、阪神甲子園球場で行われ、
史上初の大阪決戦を大阪桐蔭が制し
5年ぶり2回目の優勝を決めました。

▽決勝
大阪桐蔭(大阪)
110001005┃8
000000030┃3
履正社(大阪)

試合は大阪桐蔭がまず1回表、1番の藤原選手が先頭打者ホームランを放ち先制、
2回には坂之下、3回には藤原が2本目のホームランを放つ長打攻勢で試合を有利に進めました。
大阪桐蔭・徳山投手に7回まで無得点に抑えられていた履正社は8回裏、2つのタイムリーで3点を返し同点にしました。
そして9回表の大阪桐蔭は1死2塁で代打の西島選手がレフトスタンドに2点本塁打を放ち勝ち越し、更に3点を追加して9回に5点をあげ、その裏の履正社の攻撃を無得点に抑え、大阪桐蔭が履正社に下し5年ぶり2回目の優勝を決めました。

結果的に8ー3というスコアにはなったけど実力は伯仲していたと思います。
昨秋の府大会では履正社が勝っていたので大阪桐蔭は甲子園でリベンジを果たした事になります。
そして夏はどちらか1校が確実に甲子園には出られません。夏の大阪はどうなるのか、今から楽しみですね。

そしてセンバツでは夏にはない応援団の表彰があります。
1回戦の応援を対象に審査し最優秀賞1校、優秀賞5校が選ばれました。

▽優秀賞
多治見(岐阜)
大阪桐蔭(大阪)
創志学園(岡山)
作新学院(栃木)
智弁学園(奈良)
▽最優秀賞
中村(高知)

中村高校が最優秀賞に輝きました!

約6千人が一体となった迫力ある応援が評価され応援の日本一に輝きました。
高知県勢の最優秀賞は2007年の室戸、2013年の土佐に続いて3校目の快挙です。
生放送は見れなかったんですが後でニュース映像などで見たら本当に凄い応援、声援でした。
これは本当にうれしいニュースですね!(*^^*)

センバツが終わり今高校野球は各地で春季大会が行われています。
そしてすぐに夏の大会へと進みます。
センバツ出場校はもちろんセンバツに出られなかった高校も夏こそは、と意気込んで練習に励んでいると思います。

センバツが終わり寂しいですが
夏はどういうドラマが待ち受けているんでしょう、本当に楽しみです。

センバツ出場校の選手、関係者の皆さん、本当にお疲れ様でした。
そしてありがとうございました!