こんにちは。 

 

外反母趾等足トラブルを改善し 

セルフケアで100年歩ける足をつくる 

外反母趾改善トレーナー中村由起子です。

 

 

 

日曜日は仕事はお休みにしていますが

今日は夫が仕事なので

私も朝から打ち合わせ。

 

 

新しい講座について話していたら

あっという間の2時間半で

気づいたら12時!

 

びっくりだわー

 

夢中になると

すぐに時間が過ぎてしまいます。笑

 

秋には「新講座」お披露目しようと

頑張っています。

 

アナウンスまでもう少し

お待ちくださいね。

 

======== 

外反母趾の方にも優しい3Eワイズ!

に騙されないでくださいね!

========

 

『外反母趾の方にも優しい3Eワイズ!』

なんて宣伝文句があったとしたら、、、

 

 

それは間違いですよ!笑

 

 

 

外反母趾は

親指の骨(中足骨)の位置がポイント

 

 

中足骨とは、

足の甲の部分にある5本の骨

下の写真の赤く囲っている部分

 

 

横から見ると

こんな感じで

「中足骨の下には空間があります」

  ↓

 

外反母趾というのは

この親指中足骨が

体の内側に倒れて

アーチがつぶれている状態です。

 ↓

 

 

 

2枚の写真を比較すると

足裏のアーチ(骨の下の部分)が

つぶれているのが、

お分かりでしょう。

 

 

アーチがつぶれると

横幅がムギュッと大きくなります。

 

 

で、そのムギュッと

大きくなった足幅に合わせて靴を選ぶと・・・

 

 

痛くて仕方がないんです。

 

 

大き過ぎて空間がありすぎるので

靴の中で足が泳ぐ。

 

そしてあちこちぶつかるから

だから痛いんです!

 

 

アーチが崩れる前の

本当の「自分の細い足幅に合わせた靴」を履けば

実は、それほど痛くはない。

 

 

対策としては

このつぶれたアーチの下に

涙型のインソールを入れると

アーチが持ち上がってラクになります。

 

 

そして、倒れていた親指中足骨が

本来の位置に戻ってきて

パンプスでも履けるようになります。

 

 

だからこんな感想をいただくんです。

 

=====

パンプスって姿勢が伸びて、

こんなに気持ちいいものなんですね。

 

外反母趾だから、

今までパンプスはあきらめていたのに、

うれしくってたまりません♡

=====

 

大きい幅の靴を履いていると

いつまでたっても

外反母趾は改善しません。

 

 

【 外反母趾には大きい幅の靴が良い 】

のだったら

 

何年も履いているあなたは

とっくに外反母趾がなおっているはずです。

 

 

もし、そうでなかったのなら

スニーカーの紐を

きっちりと締め上げてみてください。

 

 

「あ、なんか気持ちいい!」

と感じるはずです。

 

それは外反母趾の良くなる合図。

 

幅の広い靴に騙されないでくださいね!

 

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました。

 


 

1985名の方が登録中の

★メルマガ登録はこちらから


「メルマガを読んでセルフケアを始めたら

親指の痛みが2週間でなくなりました!

本当に嬉しいです!」

 

「時々配信される動画がとても分かりやすくて

ありがたいです。セルフケアを始めたら

踵がすっかり綺麗になりました。

角質が固すぎて月2回は削っていたのですが
今では削ることもなくなり

すごく助かっています!」

 

 

↑ ↑

こんなお声をいただいています。



 

外反母趾でもパンプスが履ける!

出っ張った親指付け根が引っ込む「セルフケアメソッド」

「6日間の無料メールレッスンをお届けしています。

 

ぜひ受け取ってくださいね。

 


↑クリックする