こんにちは。
外反母趾等足トラブルを改善し
セルフケアで100年歩ける足をつくる
外反母趾改善トレーナー中村由起子です。
「なんか左耳の周りからリンパにかけて
痛いんだよーーー」
という夫。
受診することは決まったけど
何科に行けばいいの???で
夫婦で揉めて
じゃあ、と娘にLINEしてみた。
「きっと帯状疱疹だよ。
内科か皮膚科にすぐ行くべし!」
と言うので行ってみたら。。。
「帯状疱疹の陽性」でした。
研修医が終わり入局して1年。
「本当に医者の仕事ができているのか?」
と親として
娘のことが疑心暗鬼でしたけど
症状だけで写真も送らないのに
1分で「帯状疱疹」と返信が来たので
ちょっとは
人様の役に立っているのがわかり
ひと安心した朝でした。
========
横アーチの作り方
========
先週のインスタLIVE
外反母趾改善無料講座5 は
横アーチの作り方。
外反母趾は骨の位置が
変な風にズレてしまったことが
原因です。
「横アーチ」=5本の指の付け根部分
と思っていただいて間違い無いです。
ここが全てしっかりと
床にくっついている方が多いです。
でも、本当は、
指の付け根部分の骨は
浮いている、のが正しいのです。
そんな「横アーチの作り方」を
お伝えしました。
ポイント部分は15分と短いのですが
そこからが質問タイム。(45分)
ここがめっちゃ
面白いと思いますよ。
みなさんからの質問に
答えているんだけど
これがまた
色々な質問で、、、
もしかしたら
あなたと同じことで悩んでいる方が
他にもいらっしゃるかもしれません。
3月14日(木)23:59まで
アーカイブ視聴できますので
ご覧になってくださいね。
最後までお読みいただき
ありがとうございました。
1800名の方が登録中の
★メルマガ登録はこちらから
「メルマガを読んでセルフケアを始めたら
親指の痛みが2週間でなくなりました!
本当に嬉しいです!」
「時々配信される動画がとても分かりやすくて
ありがたいです。セルフケアを始めたら
踵がすっかり綺麗になりました。
角質が固すぎて月2回は削っていたのですが
今では削ることもなくなり
すごく助かっています!」
↑ ↑
こんなお声をいただいています。
外反母趾でもパンプスが履ける!
出っ張った親指付け根が引っ込む「セルフケアメソッド」
「6日間の無料メールレッスンをお届けしています。
ぜひ受け取ってくださいね。

↑クリックする