こんにちは。
外反母趾等足トラブルを改善し
セルフケアで100年歩ける足をつくる
外反母趾改善トレーナー中村由起子です。
さて、今回お届けしたいのが
========
『室内履き』について
========
以前「シダス ウチッパ」
(UTIPPA by SIDAS)を
ご紹介させていただきましたが
訂正と補足をさせていただきます。
「指の裏にタコができた」
というお声をいただき
原因を探っていったら
「ウチッパ」に行きつきました。
「ウチッパ」はこんな感じのものです。
底の部分(足裏にあたる部分)
↓
拡大するとボツボツと模様があって
凸凹の加工が施されています。
「ウチッパ」のこの滑り止め加工が
足裏を刺激している可能性があります。
「ウチッパ」を
私もお勧めさせていただきましたが
申し訳ありませんが
訂正させてください。
↑テープを貼ったり
厚い靴下を履くなどしてみました。
でもやはり「足裏を刺激する感覚」
(痛いまではいかないけど当たる感覚はある)
はなくなりませんでした。
一番よかった対策をお伝えしますね。
「ウチッパ」をご使用の方は
下記のような対策をお願いいたします。
↑
爪先から踵まである
「フルインソール」をつけて
履くと良いです。
インソールは
「爪先から踵まであるもの」なら
なんでも構いません。
私はこちらを使いました。
↓
「ウチッパ」はお高いものなので
捨てるのは勿体無い。
インソールを重ねて履けば
大丈夫です。
私は固定しなくても大丈夫でしたが
もしズレてしまうようなら
テープで固定してくださいね。
で、昨日私が買ったのはこちら
↓
鼻緒がフリースの「布ぞうり」を
買ってみました。
しばらくこちらの布ぞうりも
試してみます。
最後までお読みいただき
ありがとうございました。
1750名の方が登録中の
★メルマガ登録はこちらから
「メルマガを読んでセルフケアを始めたら
親指の痛みが2週間でなくなりました!
本当に嬉しいです!」
「時々配信される動画がとても分かりやすくて
ありがたいです。セルフケアを始めたら
踵がすっかり綺麗になりました。
角質が固すぎて月2回は削っていたのですが
今では削ることもなくなり
すごく助かっています!」
↑ ↑
こんなお声をいただいています。
外反母趾でもパンプスが履ける!
出っ張った親指付け根が引っ込む「セルフケアメソッド」
「6日間の無料メールレッスンをお届けしています。
ぜひ受け取ってくださいね。

↑クリックする
外反母趾は矯正できる!
【 足づくり基礎コース 】
↑クリックする
2024年3月6日(水) 10時、12時、14時、16時
2024年3月12日(火) 10時、12時、14時、16時
「全8席」
2月2日(金)20時募集開始
「事前登録」をされると
募集開始時に自動的にお申し込みメールをお届けいたします。
2024年1月 8席 50分で🈵
12月 8席 1日で🈵
11月 8席 1日で🈵
10月 8席 1日で🈵
9月 8席 1日で🈵
8月 8席 1日で🈵
7月 4席 1日で🈵
6月 4席 1日で🈵

↑クリックする