こんにちは。

 

セルフケアで100年歩ける足をつくる

外反母趾改善トレーナー中村由起子です。

 

 

スニーカーを変えるだけで

外反母趾は改善する!

 

「スニーカー矯正法」をお伝えする

【 足づくり基礎コース 】

 

2024年1月の募集が終了しました。

 

 

「全8席」ですが

50分で満席をいただきました!

 

ありがとうございます。

 

 

 

【 今、どんな靴を履いているか? 】

が外反母趾改善には

とても大切です。

 

 

外反母趾の方は

横アーチがつぶれています。

 

 

横アーチがつぶれているので

足幅が本来の足幅よりも

大きくなってしまっています。

 

 

なので

ご自身の今の足幅に合わせた靴だと

どうやっても

外反母趾は改善しません。

 

 

 

少し細い幅の靴に足を入れるから

横アーチが回復してくるのです。

 

 

『細い幅に足を入れると痛いんじゃないの?』

 

と思う方が多いですが、、、

 

全く痛くないんです!

 

 

ガードルを履いて

ウエストをキュッとさせるのと

同じです!笑

 

 

この辺りはまた記事にしますね。

 

 

それで

今よりも少し細い幅のスニーカーにして

紐をキュッと締めると

 

ゆるんでいた足の骨が

キュッとくっついてきます。

少しアーチができるのです。

 

 

その「正しい骨の位置」で

歩く練習をすると

段々とその骨の位置が

クセついてきます。

 

 

6ヶ月、1年経つと

足の形が矯正されてくるのです。

 

 

気になる方は

 

【 足づくり基礎コース 】

をクリックして

詳細をご覧ください。

 

 

2月の事前登録をされると

募集開始時にご案内メールを

お送りいたします。

 

 

 

『外反母趾はどんな靴を履いているか?』

がとても大事です。

 

 

大きい幅の靴を履いたままだと

たとえ「あしゆび体操」をやったとしても

外反母趾は良くなりません。

 

 

でも靴を変えただけで

指の曲がりが良くなる受講生さんを

たくさん見てきました。

 

 

まずは

今履いている靴を見直すお手伝いを

させてください。

 

 

そして歩いているうちに

いつの間にか結果が出る!

 

 

そんな体験をしていただきたいな

と思っています。

 

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました。

 

★スニーカーを変えるだけで
外反母趾は矯正できる!

『スニーカー矯正法」
をお伝えする講座です。

【 足づくり基礎コース 】
↑クリックする

2024年2月7日(火) 10時、12時、14時、16時
2024年2月14日(水) 10時、12時、14時、16時

「全8席」

1月6日(土)20時募集開始

2024年1月 8席 50分で🈵
12月 8席 1日で🈵
11月 8席 1日で🈵
10月 8席 1日で🈵
 9月  8席 1日で🈵
 8月  8席 1日で🈵
 7月  4席 1日で🈵
 6月  4席 1日で🈵



↑クリックする

 

 

1700名の方が登録中の

★メルマガ登録はこちらから


「メルマガを読んでセルフケアを始めたら

親指の痛みが2週間でなくなりました!

本当に嬉しいです!」

 

「時々配信される動画がとても分かりやすくて

ありがたいです。セルフケアを始めたら

踵がすっかり綺麗になりました。

角質が固すぎて月2回は削っていたのですが
今では削ることもなくなり

すごく助かっています!」

 

 

↑ ↑

こんなお声をいただいています。



 

外反母趾でもパンプスが履ける!

出っ張った親指付け根が引っ込む「セルフケアメソッド」

「6日間の無料メールレッスンをお届けしています。

 

ぜひ受け取ってくださいね。

 


↑クリックする