週末、秋田に行ってきました。

 

↑ 抱返り渓谷

 

あきた国民文化祭メモリアルコンサート

「第2回大正琴セレナーデ」

 

に、昌弦流として参加。

 

 

 

唯一の東京勢で、

秋田の大正琴各流派さまから歓迎していただきました。

 

 

衣装の色から「赤の軍団」と呼ばれている

と聞いて、

「なにやら怖そうなネーミング!」

と思いましたけど、、、

 

 

写真見ると、確かに、

迫力がある、私たち・・・!笑

 

 

 

副題が

~晩秋の澄んだ田沢湖に流そう大正琴の調べ~

 

 

ということで、田沢湖畔での演奏会。

 

 

せっかくなので、もう1泊して

角館などを一人で観光してきました。

 

 

レンタカーで田沢湖1周し、

翌日は「抱返り渓谷」と「角館」へ。

 

こんな機会でもないと、なかなか旅行にも行けないので、、、笑

 

角館では、人力車初体験。

 

イケメンの車夫さんを30分独占。

 

なかなかのお姫さま気分を満喫しましたよー。笑

 

 

抱返り渓谷はあと1週間早ければなあ・・・

でしたけど、角館の紅葉には、なんとか間に合いました。

 

黒塀とのコントラストがとってもステキでした。

 

 

こんなのとか↓

 

 

こんなのとか↓

 

こんなのとか↓・・・

 

 

iPhoneでも

「おヌシ、なかなかやるな!」

 

というくらいの写真が撮れました。

 

 

 

 

↑iPhoneもすごいよね〜!

 

 

そしてねえ、

基本、車移動なのに、、、

 

 

写真撮りながらうろついていたら、

びっくりすることに、12,000歩も!

 

 

 

やはり旅行を楽しみたいんなら

歩けなくっちゃ!

 

 

なんですよね。

 

 

「外反母趾がちょっと痛くてね〜!」

 

 

というんだったらやるなら「今」

 

 

「ちょっと痛い」がそのうちに

「かなり痛い」

「靴が辛くなってきた!」

「スニーカーも30分と履けない!」

そして、、、

 

「痛くて旅行に行く元気もない!」

 

になってしまうのですから。

 

 

 

50歳代からの1年は

体力が今までにないくらい

早く衰えてきてしまいます。

 

 

気づいたら、

とりたてて用事もない日は1,500歩しか

歩いてない・・・

 

なんてことに、なってます。

 

 

↑ これ、私自身の体験です。笑

 

 

だからこそ

今のうちに、なんとかしとかないと!

 

なんですよ。

 

 

そんな旅行好きな外反母趾さんのための

年内、最後の講座です。

 

 

12月15日(土)13時ー16時@青山1丁目

 

外反母趾、タコ、巻き爪、小指の曲がり

「ハイヒールで颯爽と歩ける美脚ケア」

 

 

手術もいらない

毎日のテーピングも必要ない

ご自身のセルフケアだけで

親指の曲がりがよくなってくる

 

 

そんな「あしゆび体操」を基礎から

お伝えする1ヶ月のフォロー付き講座

 

 

年内最後の講座です。

 

先行案内のご登録はこちらをクリック


 

 

 

 

『あしゆびメソッドパーソナルレッスン』

外反母趾や足のトラブルにお悩みの方の

3ヶ月のプライベートなレッスンです。

 

 

「あしゆび体操」

ハイヒールの選び方、

インソールの使い方、

歩くだけで足裏が整ってくる「あしゆびウォーク」など

 

 

手術やテーピングをしなくとも

ご自身のセルフケアで外反母趾の親指の曲がりがよくなってくる

「あしゆびメソッド」の全てをお伝えしております。

 

 

パーソナルレッスンはこちらから


 

 

 

★無料動画レッスン★

 

「痛くないハイヒール選びー5つのステップ」

 

こちらからご登録ください 

 

 

 

 

 

 

★インスタ始めました★

 

フォローしていただけるとうれしいです!

インスタグラム「魔法のパンプス屋さん」

 

 

 

プライベートのインスタグラムはこちらから

 

 

 

 

 

★中村由起子のYouTubeチャンネル★

 

こちらからご覧になれます

 

 

 

 

★「あしゆび体操」のFacebookページ★

外反母趾の変化などのビフォーアフターを掲載しています。

 

現在フォロワー209人

↓クリック