「手を洗ったの?」

「宿題はしたの?」

「車道に飛び出してはダメ!」

 


幼い頃は、さんざん子どもたちに

あれこれ注意してきました。

 

 

もう25歳と23歳なので

 

水曜の深夜1時まで遊んでいたとしても

(木曜はもちろん仕事で6時起き)

 

そして、連チャンで

木曜の夜も日付が変わるまで遊んできたとしても・・・

 

今は息子には何も言いません。笑

 

 

「もう大人なんだから、自分でわかるでしょ!」

 

なんですね。

 

 

連日夜中まで遊んで翌日の仕事中

眠くて仕方なかったら

もうそんなことはやめるだろうし。

 

自分で気づきなさい!

 

 

ってとこですね。笑

 

 

 

でも、それが間違いだと気づかず

「無意識にやっている」こともあって・・・

 

 

昨日の夕食

 

「肘ついてる!」

 

夫が両肘をテーブルにつけて

背中を丸めて、犬食いしていたので、

注意したんです。

 

 

多分、夫は無意識だったと思うんです。

 

 

でも、そばで見ていると

 

辛気臭い

綺麗に見えない

消化に悪そう

美味しそうじゃない

などなど・・・

 

 

もう今まで「何度言おうか?」

と思っていたので、

ついに言いました。

 

 

きっと友達とか、会社の人たちも

同じこと思っていたと思うんですよ。

 

 

でも、誰も教えてくれない。

 

「もう大人なんだから、自分でわかるでしょ!」笑

 

 

 

だから、身内である私が言うべきことなんです。

 

 

 

実は昨日、メルマガ読者さんから

ありがたいご指摘をいただきました。

 

「言葉の選び方が間違っている」と。

 

 

これこそ『シンクロ!』

と思いました。

 

 

夫の犬食いを見て見ぬふりしてきて

ようやく注意できた日に

 

 

私の、使い方が間違っている言葉を

指摘したメールが届く。

 

 

こんなありがたいことありません。

 

 

大人になって注意されることって

ないですから。

 

 

でも、それはきちんとできている

ということではなく

放ったらかしにされているということ。

 

 

愛があるから注意されたんだな

って思うんです。

 

 

 

だから、読者さんに大きな声で言いますね。

 

 

「足指の間を石鹸でよく洗いなさい!」

「毎日ゴシゴシと洗いなさい!」

 

 

この習慣を身につけることで

 

リンパの流れがよくなるし、

感覚神経が感じやすくなるし、

あしゆびの間が広がってアーチができやすくなるし、

曲がっていた親指が元に戻りやすくなります。

 

 

外反母趾って、

体重を支えている足裏のバランスが崩れてきて、

 

内側重心になってしまうので

親指の骨が飛び出てきてしまう。

 

それは生活習慣病なんです。

 

 

重心を正しい位置に戻せば

アーチができて

体重をきちんと支えることができる。

 

 

足指の間が広がれば

指で踏ん張ってアーチができるんです。

 

 

だから、こんな習慣も見直してみて欲しいなあ。

 

 

12月15日(土)13時ー16時@青山1丁目

 

外反母趾、タコ、巻き爪、小指の曲がり

「ハイヒールで颯爽と歩ける美脚ケア」

 

 

手術もいらない

毎日のテーピングも必要ない

ご自身のセルフケアだけで

親指の曲がりがよくなってくる

 

 

そんな「あしゆび体操」を基礎から

お伝えする1ヶ月のフォロー付き講座

 

 

年内最後の講座です。

 

先行案内のご登録はこちらをクリック


 

 

 

 

『あしゆびメソッドパーソナルレッスン』

外反母趾や足のトラブルにお悩みの方の

3ヶ月のプライベートなレッスンです。

 

 

「あしゆび体操」

ハイヒールの選び方、

インソールの使い方、

歩くだけで足裏が整ってくる「あしゆびウォーク」など

 

 

手術やテーピングをしなくとも

ご自身のセルフケアで外反母趾の親指の曲がりがよくなってくる

「あしゆびメソッド」の全てをお伝えしております。

 

 

パーソナルレッスンはこちらから


 

 

 

★無料動画レッスン★

 

「痛くないハイヒール選びー5つのステップ」

 

こちらからご登録ください 

 

 

 

 

 

 

★インスタ始めました★

 

フォローしていただけるとうれしいです!

インスタグラム「魔法のパンプス屋さん」

 

 

 

プライベートのインスタグラムはこちらから

 

 

 

 

 

★中村由起子のYouTubeチャンネル★

 

こちらからご覧になれます

 

 

 

 

★「あしゆび体操」のFacebookページ★

外反母趾の変化などのビフォーアフターを掲載しています。

 

現在フォロワー209人

↓クリック