時々水をあげれば良い!
という観葉植物さえ枯らしてしまう特技がある私。
「団十郎朝顔」という苗をいただき、
朝顔栽培にトライしています。
で、昨日やっと一つ、茶色の花が咲いたんですけど・・・
今日は咲いていない!
調べてみたら、、、
「朝顔って一度咲いたらもう咲かない」のですね。
知らんかった。。。
全く無知でお恥ずかしい限り。。。。
という植物を育てられないオンナのゆき姐です。笑
今日読み返してみたら、なんかよくわからん!
って、書いた本人も思いましたよ。
すみません。笑
昨日の記事は、
私のインソール講座についてくる
「インソールセット」だけで
たいていの調整はできてしまいますよ!
ってことだったんですけど・・・
まあ、気を取り直して、インソール記事第2弾。
こんな場合もありますよ、という記事。
さて、こちらは ↑ 調整後の靴。
左足はこのインソールを使っています。 ↓
で、右足はこれ ↓
この↑の写真の「右側のつま先部分のインソール」
これは、
ゆき姐厳選「インソールセット」には含まれていないのです。
足の左右差が大きい場合、
「基本セット」ではカバーしきれないこともあるんですね。
なので、それ以外のインソールも
実は、用意しています。
受講生さんのお足と靴をみて
基本セットではいまいち・・・
という場合は、私の在庫品でカバーしています。
もちろん、試着してみて、よかった!
という場合にだけ、購入してもらっています。
合わないものをお持ち帰りいただいても
しょうがないですから。
「どのインソールがこの方のお足と靴には合うのか?」
は、やはりプロじゃないとわからないところ。
ここが、普通の方には「インソールは難しい!」
と思われる原因かもしれません。
でも、それをさらりとクリアするのが、
私の「インソール講座」
基本の入れ方をまずはマスターして、
一緒に2−3足やってみたら
自然とコツはつかめてしまう。
なにごとも、数、経験なんです。笑
次回「インソール講座」は9月23日(日)@東京
(13時ー16時)
8月になったら、募集開始いたします。
事前登録された方にご案内いたしますね。
インスタ始めました。
フォローしていただけるとうれしいです!
インスタグラム「魔法のパンプス屋さん」
★『あしゆびメソッドパーソナルレッスン』★
は3ヶ月のプライベートなレッスンです。
足のトラブルにお悩みの方の「あしゆび体操」
ハイヒールの選び方、インソールの使い方、
歩くだけで足裏が整ってくる「あしゆびウォーク」など
「あしゆびメソッド」の全てをお伝えしております。
★無料動画レッスン★「痛くないハイヒール選びー5つのステップ」
登録はこちらから ↓
★中村由起子のYouTubeチャンネル★
★「あしゆび体操」のFacebookページ★
外反母趾の変化などのビフォーアフターを掲載しています。
現在フォロワー106人
↓クリック